1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

英国新聞事情(中)~ロンドンで迎えた平成~その1

Japan In-depth / 2019年2月2日 14時47分

英国新聞事情(中)~ロンドンで迎えた平成~その1


林信吾(作家・ジャーナリスト)


林信吾の「西方見聞録」


【まとめ】


・メディアにおける「病名発表」と「報道自由」の兼ね合い。


・昭和天皇を戦争犯罪人と決めつけた、英国新聞社『サン』の右翼的表現。


・「営業右翼」への日本外交官の対応は大誤爆だった。


 


【注:この記事には複数の写真が含まれています。サイトによっては全て表示されないことがあります。その場合はJapan In-depthのサイトhttps://japan-indepth.jp/?p=43892でお読みください。】


 


昭和が終わり、平成の世となった時期の思い出を書かせていただいているが、もう少し具体的に言うと、1988年9月19日、昭和天皇が体調を崩して治療を受けている、と発表されてから、1989年1月7日の崩御まで、3ヶ月あまりの話ということになる。


この時期私は、英国ロンドンで現地発行日本語新聞の記者として働いていたので、日本と英国、それぞれのメディアから情報を得ることができていた。前回述べたように、まだインターネットが普及していない時代であったが、その割には恵まれた情報環境にいたのである。


9月22日には『タイムズ』紙が、公表されたデータから英国人医師が診断を下したものとして「膵臓頭部のガンであろう」とする記事を掲載した。これについて私は、当時ロンドンで研究生活をしていた日本人医師に連絡を取り、「患者の病名というものは、医師が100パーセントそうだと確信している場合でも、なかなか断言しにくいものなんですよ。まして陛下を診察したわけでもない外国の医師が、データからの推測だけで病名を新聞に発表するというのは、これ、はっきり言って医師の良心にもとるんじゃないでしょうか」というコメントを得た。


日本では『朝日新聞』が、病名はガンであろうとする記事を掲載して、こちらはだいぶ物議を醸したようだったが、私はやはり職業柄と言うべきか、報道の自由との兼ね合いもあって、なかなか面白い議論だという考えが先に立っていたのである。


前日、つまり9月21日付の『サン』に至っては、「地獄がこの悪辣なエンペラーを待ち構えている」などという記事を掲載した。



▲写真 1975年(昭和50年)10月2日、訪米した天皇・皇后と米国大統領フォード夫妻 出典:White House Photographic Office


ここでまたまた予備知識と言うか、前回の話の続きを少しさせていただくが、高級紙について『タイムズ』は保守的な層に、そして『ガーディアン』がリベラルな層に読まれている、と述べた。


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください