バブル時代の歩き方(中)~ロンドンで迎えた平成~その2
Japan In-depth / 2019年2月28日 7時0分
林信吾(作家・ジャーナリスト)
林信吾の「西方見聞録」
【まとめ】
・80年代の海外赴任は「第2時15年戦争」と表されるほどのプレッシャー。
・実体経済と一致しない大型景気(バブル)を自分たちの実力だと勘違い。
・バブル期のロンドン駐在員は「勲章をぶら下げた進駐軍」。
【注:この記事には複数の写真が含まれています。サイトによっては全部表示されないことがあります。その場合、Japan In-depthのサイトhttps://japan-indepth.jp/?p=44386でお読みください。】
日本航空に勤務した経験のある故・深田祐介氏が、高度経済成長時代を振り返ったエッセイの中で、自分たち日本人サラリーマンは「第2次15年戦争」を戦ってきたのではないだろうか、と述べたことがある。
海外駐在員が羽田空港(当時)を発つ際など、同僚たちが集まってロビーで万歳三唱することが珍しくなく、まさしく出征兵士を見送る姿であったのだという。歌手の矢沢永吉は、米国の音楽シーンで日本人が成功することの難しさについてTVで回想した際、「商社とか自動車メーカーの人たちは、ほんと偉いわ」などと述べた。
当初「オモチャじゃないのか」などと嘲笑された日本製の小型車が、ついには米国のハイウェイを埋めつくさんばかりになったことを引き合いに出しての表現である。どちらも、1980年代にロンドンで暮らした経験のある私には、なんとなく「思い当たるフシがある」表現だ。
まず後者について述べると、1970年代初頭からロンドンで暮らしている日本人男性から、彼が渡英した当初など、ロンドンの街頭で日本車を見かけたら感激したものだ、という証言を得ている。
▲写真 Nissan Laurel London(1980年)出典:Wikipedia; Charles01
今やヒースロー空港からロンドン中心部まで、賭けてもよいが日本車を見かけずに走り抜けるのは不可能だ。1980年代には、すでにそうであった。
前者については、韓国人ビジネスマンの姿を通じての伝聞ということになる。1980年代になると、ロンドンの随所で、カラオケを備えた日本人向けの飲食店が増えたのだが、そこに韓国人ビジネスマンもよく来るようになった。
彼らの飲みっぷり、騒ぎっぷりがなかなかすごく、最後は決まって、日本でもヒットした『釜山港に帰れ』という歌の大合唱になるのだが、そんなシーンを見て、たまたま一緒に飲んだベテラン商社マン氏が、決してヒンシュクという風情ではなしに、「あれは、20年前の僕たちの姿だよ」
この記事に関連するニュース
-
職場で優遇されるのは若者とシニアばかり…働く40~50代が日本経済の「最大の被害者」であるワケ
プレジデントオンライン / 2024年11月26日 16時15分
-
中国で相次ぐ「無敵の人」政府が恐れる"爆発の芽" 豊かな頃から一変、経済不安が渦巻く社会に
東洋経済オンライン / 2024年11月25日 12時0分
-
「かつては普通の生活商店街だった」――横浜中華街165年の歴史を辿る
&GP / 2024年11月24日 17時0分
-
トランプ氏当選確実に、米大統領選。日経平均5万円、5年以内に達成と予想する理由(窪田真之)
トウシル / 2024年11月7日 8時0分
-
若者に昇進の打診をすると嫌がられる!? 出世したくない若者が増えている理由とは
ファイナンシャルフィールド / 2024年10月31日 22時0分
ランキング
-
1男女の従業員が客を接待…“ミックスバー”と呼ばれる風俗店を無許可で営業か 代表の26歳男を逮捕 容疑認める
東海テレビ / 2024年11月29日 6時54分
-
2大阪維新、岸和田市長を調査へ 吉村代表「トップとして判断」 女性との性的関係巡り
産経ニュース / 2024年11月28日 22時23分
-
3時速194キロ暴走は危険運転 遺族「当然の判決」 量刑には疑問も
毎日新聞 / 2024年11月28日 21時0分
-
4セブンの一部店舗、「万引き犯」とされる人物の顔写真を公開 SNSでは賛否両論...本部の見解は?
J-CASTニュース / 2024年11月28日 18時48分
-
5斎藤知事、逃げ切れても「残される"2つの疑念"」 「公職選挙法違反」疑惑は、ほぼ"ノーダメージ"?
東洋経済オンライン / 2024年11月29日 7時40分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください