「閉じた経済」で地方再生を 落合貴之衆議院議員
Japan In-depth / 2019年4月19日 8時26分
▲©Japan In-depth編集部
■ 米中貿易摩擦
次に安倍編集長は日本の輸出に影響を与えている米中貿易摩擦の見通しについて聞いた。
「グローバル化への反発がトランプ政権にあり、グローバル化の象徴が昔の日本みたいに中国なのではないか。外交防衛の問題でいま日本と韓国が上手くいかないように、アメリカと中国は対立せざるを得ない。トランプ政権が続く限りは転換はない。それによって日本経済も影響を受けている。新規の設備投資を見送るというニュースも流れており、機械受注も下がってきている。それは中国の要因ではないだろうか。中国の生産と消費が減っているからだ。」
■ 消費税増税
オリンピック効果が剥落する中での消費税増税については、「財政健全というより持続可能な経済成長の方が重要である。消費税を全否定はしないが、タイミングはしっかり見ないといけない。今日本のGDPは6割が個人消費、2割が設備投資、1割が政府支出で、1割が海外の輸出。個人消費が伸びていない中、消費税を上げるというタイミングでは全くない。(増税緩和対策は)オリンピックまでという期間限定になっている。今の政策だけではだめだ。オリンピック後の経済をどうしていくか、ということを野党側が言わなければならない。」
具体的には「安倍政府の政府支出は公共投資だが、(建設業界は)人が足りない。そこにお金をいくらつぎ込んでも経済循環は生まれない。ITなど、今後につながって行く資産を作って行く必要がある。中長期的な視点でやって行くべきだ。」
「(IT・AI・医療への投資については)大企業向けの政策ばかりでバランスが悪い。エネルギー政策でも「閉じた経済」を作るためにはエネルギー自給率を上げる必要がある。それは日本全体もそうだし各地方もそう。日本は石油を買うのに20兆円くらい使っている。稼ぐために輸出しなければいけない。再生可能エネルギーでエネルギー自給率が上がればコストが下がるから地方の所得は上がり、農業林業に回すことができる。昔田中角栄元首相が目指していた日本中が快適な暮らしを出来るようにする、いわゆる『均衡ある国土の発展』というのは可能だと思うし、立憲はそれを経済成長戦略として示すべきだ。」だとした。
落合氏はエネルギーの地産地消を念頭に置きながら、「田舎の方が生活コストが高い。それはガソリンとか灯油とかの燃料費が高いからだ。そういうコストを下げて行けば、GDPには反映されないが、支出を減らすのでその分豊かになりQOLは上がる。」
この記事に関連するニュース
-
日本はトランプ政権に「身構える」よりも「見習う」べき
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月28日 11時5分
-
トランプ次期米大統領「日米同盟がいかに共通の国益か、3分以内に説明できれば理解されるだろう」高市早苗前経済安全保障相
Japan In-depth / 2024年11月26日 19時55分
-
2025年に向け「日本株の黄金の時間」がやって来る 今は日米とも「政策に資金を乗せる」ときだ
東洋経済オンライン / 2024年11月11日 9時30分
-
米大統領選と米連邦議会選、「結果の組み合わせ」で予想される金融市場の反応【解説:三井住友DSアセットマネジメント・チーフマーケットストラテジスト】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年11月6日 13時35分
-
「玉木雄一郎首相説」が爆誕する体たらくぶり…万事休すの石破茂首相を待ち受ける「最悪のシナリオ」
プレジデントオンライン / 2024年10月31日 17時15分
ランキング
-
1《沈黙続ける折田楓社長》「朝、PR会社の方から直接連絡がありました」兵庫県HPから“同社記事が削除された理由”
NEWSポストセブン / 2024年11月29日 7時15分
-
2【独自】放火疑いの41歳男性『楽しいことするよ』事件発生10分前にSNSに投稿 札幌すすきのガールズバー「ミリオン」爆発火災で犯行予告か
北海道放送 / 2024年11月29日 11時26分
-
3「男が女性客を殴った」非番の女性警察官に因縁をつけて顔面殴打、一緒にいた同僚警察官にその場で逮捕…泥酔の72歳の男「覚えていない」北海道小樽市
北海道放送 / 2024年11月29日 8時56分
-
4「103万円の壁」解消=政治改革、年内に法整備―合意形成幅広く・石破首相所信表明
時事通信 / 2024年11月29日 15時51分
-
5靖国落書き「処理水放出の抗議」 中国籍の被告が主張
共同通信 / 2024年11月29日 12時50分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください