1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

福島の発展に必要な教育投資

Japan In-depth / 2019年4月19日 18時0分

福島の発展に必要な教育投資


上昌広(医療ガバナンス研究所 理事長)


【まとめ】


・福島大学に農学系が新設。戊辰敗北の福島に国立医学部はない。


・地域力ある京都、徳島は大学の水準高く、知的人材の層が厚い。


・地域力は人材力。福島の発展には長期的視点の教育投資も必要。


 


【注:この記事には複数の写真が含まれています。サイトによっては全て表示されないことがあります。その場合はJapan In-depthのサイトhttps://japan-indepth.jp/?p=45282でお読みください。】


 


福島大学に農学群食農学類が開設された。福島第一原発事故で被害を蒙った福島県の農業の復興だけでなく、日本の新しい農業の形を福島から発信することを目的としている。喜ばしいニュースだ。福島の発展を考える上で教育投資は大切だ。地域力は人材力であり、人材を育むのは教育だからだ。


東日本大震災以降、私たちのグループは福島で活動を継続しているが、現地で働いて感じるのは教育の遅れだ。例えば、東大合格者の数だ。2019年入試における各都道府県の18歳人口当たりの都道府県別の進学者を図1に示す。



▲図1


東京、奈良、神奈川、富山、兵庫が多い。東京、奈良、兵庫には私立の有名進学校が存在し、富山は教育熱心で有名だ。一方、少ないのは沖縄、島根、青森、大阪、滋賀、福島、佐賀、山形となる。福島からの進学者はわずかに14名だ。


地元志向が強い関西、東京との距離が遠い九州や中国地方は兎も角、東北新幹線を使えば1時間40分程度で東京につく福島の合格者がこんなに少ないのは異様だ。合格者が少ないのは東大だけではない。福島は東北大学への進学者も少ない。18歳人口1万人あたりの東北大学合格者数は東北地方で最低だ。多い順に宮城152人、岩手88人、青森71人、秋田62人、山形45人、福島18人となる。



▲写真 戊辰戦争で損傷した鶴ヶ城(福島県会津若松市)。福島県に国立の医学部がないこと、東北地方に水産学部がないのは戊辰戦争の影響か。 出典:パブリック・ドメイン


福島は教育後進県といっていい。これはわが国の近代史を反映している。明治維新以来、教育を含め多くの点で差別を受けてきた。例えば、福島には国立大学の医学部がない。福島と同じく、国立の医学部がない県は和歌山、奈良、神奈川、埼玉、栃木、岩手である。いずれも江戸時代、徳川家と縁がある地域で戊辰戦争では佐幕派だったところが多い。


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください