1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

金正恩体制、終わりの始まり

Japan In-depth / 2019年4月20日 11時4分

金正恩体制、終わりの始まり


朴斗鎮(コリア国際研究所所長)


【まとめ】


・「米朝会談」での権威失墜回復に金正恩、必死。


・米を見誤り、弱点さらす金正恩。同行者多く失敗を隠蔽できず。


・焦りが更なる失敗に。金正恩体制の「終わりの始まり」か。


 


【注:この記事には複数の写真が含まれています。サイトによっては全て表示されないことがあります。その場合はJapan In-depthのサイトhttps://japan-indepth.jp/?p=45297でお読みください。】


 


北朝鮮の金正恩委員長は、4月9日から12日にかけて朝鮮労働党中央委員会政治局拡大会議、中央委員会全員会議、最高人民会議14期1回会議を異例にも連続開催し、国務委員長推戴のセレモニーを行い、主権機関の最高人民会議常任委員長職を行政機関長の国務委員長の下に置くという改編を行った。


そこからはハノイ米朝首脳会談で毀損した権威回復への必死さがうかがえる。北朝鮮における「首領(最高指導者)」の権威失墜は即体制の崩壊につながるからだ。


ハノイ会談出発時、金正恩は「今回の会談でみんなが喜ぶ立派な結果が出るだろう、最善を尽くす」(朝鮮中央通信)と大見得を切ったが、会談結果は見事な失敗だった。トランプ大統領から秘密の核施設資料を突きつけられ凍りついた。そして「あなたは合意する準備ができていない」とダメ押しされた。帰国するまでの60時間、列車の中で何度も臍を噛んだに違いない。


 


■ 会談決裂でさらけ出た金正恩の未熟さ


ハノイ会談を通じて金正恩の未熟さはあからさまになった。それは第1に、金正恩がトランプ大統領を甘く見て、客観的で正確な情報に基づかないまま会談に臨んだことだ。


昨年6月のシンガポール会談で、思い通りの米朝共同声明を手にした金正恩は、自分を褒めたたえ「独断」で政策を進めるトランプ大統領を甘く見た。交渉実務者から有利な情報だけを聞かされ有頂天になり、緻密な分析も行わず、トランプだけを攻略すれば勝利できると誤判したのだ。



▲写真 シンガポールでの史上初の米朝首脳会談(2018年6月12日)。この時の成功体験でトランプ政権の真意を見誤ったか。 出典:The White House facebook


米国政権がトランプの考えどおり動くと錯覚した金正恩は、トランプに対する文在寅政権の「政治ロビー」とトランプの娘婿クシュナーを通じた経済利権ロビー、それにロシア・スキャンダル疑惑やポルノ女優スキャンダルなどの「弱点」を組み合わせれば、「寧辺核施設一部放棄」だけで「制裁解除」を勝ち取れると思ったのである。


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください