1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

女性起業家が考えた広報の形

Japan In-depth / 2019年6月8日 23時51分

女性起業家が考えた広報の形


Japan In-depth編集部(小寺直子)


【まとめ】


・20代でベンチャーSelanを立ち上げた女性起業家樋口亜希さん。


・認知度アップのために広報業務に奔走。


・今後はリベラルアーツコンテンツをアジア中に広げていきたい。


 


【注:この記事には複数の写真が含まれています。サイトによっては全て表示されないことがあります。その場合はJapan In-depthのサイトhttps://japan-indepth.jp/?p=46195でお読みください。】


 


共働き世帯は、1980年以降右肩上がりに数を伸ばし、2012年以降は1000万世帯を突破、なお増加し続けている。さらに、働き方改革で女性活躍のチャンスは着実に増えている。しかし、最新の調査では、上場企業3490社のうち女性役員が一人もいない企業は2223社で、全体の63.6%を占めることがわかった。(2019年5月東京商工リサーチの「女性役員比率」調査)さらに、「日本で起業をしている女性」を他国と比較すると、その割合はブラジルの7分の1、米国、中国と比較しても5分の1に留まっている。


そうした中、20代でベンチャー企業Selanを立ち上げ、4年間成長を続けている女性起業家 樋口亜希さん。教育ビジネスで成長を続けてきた経験と今後の挑戦を伺った。



▲図 起業家精神と成長ベンチャーに関する国際調査 出典:一般財団法人 ベンチャーエンタープライズセンター (H25)


 


■ Selanが解決する社会課題


Selanが展開している「お迎えシスター」は、お迎えと家庭教師を掛け合わせたサービスである。バイリンガルの大学生が保育園や小学校に子どもを迎えに行き、英語で話しながら一緒に帰宅。その後、自宅で英会話のレッスンをする。両親は在宅の必要はなく、その間の迎えやレッスンの状況はLINEでリアルタイム報告する仕組みだ。その日の成果は動画ですぐ共有する仕組みである。


「起業当時から2つの社会課題を解決するという路線は変っていない。」という樋口さん。


「まずは女性活躍推進の側面。日本のお母さんたちにとって子供の「お迎え」が大きな課題となっている。その代わりを担い、お母さんが自己実現できる環境を整えたいということ。もう一つは、日本の子供たちが国際的な環境に触れる機会が少ないこと。国際的な場では、デスカッションをする文化が強く、知らない分野の話や単語が山のように降ってくる。その環境を留学に行かなくても、子供の頃から家庭で手軽に体験できるようにしたい。コンセプトは「子供たちにロールモデルを」。子供たちが先生というロールモデルに出会うことで、世界観が広がるきっかけ作りをしている。」


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください