1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

石油無しでプラスチック作れる

Japan In-depth / 2020年2月6日 18時0分

石油無しでプラスチック作れる


文谷数重(軍事専門誌ライター)


 


 


【まとめ】


・石油がなくともプラスチックは作れる


・プラスチック原料は石油から天然ガスに転換しつつある


・競争力をもたない石油由来の国産プラスチック生産はいずれ消滅する


 


 


石油の重要性は低下している。これは拙稿「中東は日本の生命線なのか?」で述べたとおりである。すでに相当分は天然ガスで代替されている。また今後は太陽光、風力ほかの再生エネルギーが普及するので重要性はさらに低下する。


 


その指摘に対しては定番の反論がなされる。30年以上前からある「石油がなければプラスチックは作れない」内容だ。これは最近でも自衛隊中東派遣への賛同や再エネ批判でも「再エネでEVは動くがプラスチックは作れない」といった形で持ち出されている。


 


はたしてこの反論「石油がなければプラスチックは作れない」は正しいのだろうか?


 


これも誤りである。天然ガスから製造可能だからだ。しかもコスト面で石油より有利にある。石油からの樹脂生産は不利でありむしろ駆逐される立場にあるのだ。


 


■ 天然ガス樹脂は石油樹脂を駆逐する


 


プラスチックはどのようにして作られるのだろうか?


 


この質問は「石油から合成される」と答えられるだろう。初等教育では石油が原料と教えられる。中等教育では石油化学工業のプラントで合成されると習うためだ。


 


正確に「ナフサからエチレン分子を作る。それを重合させて必要な樹脂を作る」と解答されるかもしれない。原油からナフサを分留する。それをナフサ・クラッカーでエチレン分子に分解する。あとは目的の樹脂に合わせてエチレン分子を重合させ豆粒大の材料ペレットとする。そのような内容だ。


 


だが、これらの解答は古いものとなりつつある。


 


すでに天然ガスからのプラスチック製造が始まっているからだ。天然ガスにはエタンガスが最大で1割前後含まれている。それを分離しエタン・クラッカーで熱分解してエチレン分子とするやり方だ。



図)バイオ・プラスチックや廃プラスチック再生を含んだ「プラスチック資源循環戦略(概要)」


出典)環境省


 


この天然ガス樹脂は早晩に石油樹脂を駆逐する。原材料は安価である。合成効率も高い。その上、天然ガス資源の輸送効率も改善できるためだ。


 


■ 低コストの有利


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください