美しいだけじゃない 桜の力
Japan In-depth / 2020年3月27日 18時0分
Japan In-depth編集長 安倍宏行、編集部(坪井恵理)
【まとめ】
・川の堤防に桜を植えた「桜堤」は日本各地に見られる。
・桜は根をよく張り、花見で人が堤を踏み固めることから水害対策にもなっている。
・近年の異常気象による水害から身を守る為、ハザードマップの確認を。
場所によってはソメイヨシノが満開になっている今日このごろ。しかし、新型コロナウイルス感染症の拡大による行政からの花見自粛要請もあり、せっかくの気分も台無しだ。この週末も外出自粛要請が相次いでおり、巣ごもりせざるを得ない方も多いと思われる。そんなみなさんに、桜にまつわるこんなお話を。
・桜堤はなぜ生まれた?
皆さんは花見というと、まずどこの桜を思い浮かべるだろうか。写真のように川の河川敷に沿って続く美しい桜並木の光景を想像した人も多いだろう。
実は川の堤防に桜を植えたいわゆる「桜堤」は日本各地に見られ、その多くが桜の名所として親しまれている。「日本さくら名所100選」にも選ばれた愛知県の桜の名所「岩倉五条川の桜並木」では、およそ15kmに渡って桜並木が続いている。
さて、ここで問題。なぜ川の堤防に桜の木が植えられるようになったのだろうか。
・桜堤が生まれたわけ
桜堤が広まった経緯については諸説あるが、最も有力だと考えられているのが、江戸中期に「水害対策」を目的として整備されたという説だ。桜は主に3つの点で他の植物よりも水害対策に適していたことを江戸時代の人々は見抜いていたようだ。
1つ目は桜の木が他の木に比べて広く大きく根を張らせる点だ。そのため、他の木より土を掴む力が強く、堤防の構造を強化する効果が期待できた。
2つ目は江戸中期に桜を見て楽しむ風習が大衆化され、桜の周りに人が集まるようになった点だ。桜の植樹は江戸幕府八代将軍徳川吉宗によって積極的に進められたとされており、江戸中期以降は花見を楽しもうと桜の咲く場所に人が集まるようになった。桜の木を堤防に植えることで、自然と人々が堤防にやって来る。こうすることで、新たに人を雇うことなく大勢の人によって堤防が踏み固められ、堤防がより頑丈になったと言われている。
3つ目は、桜の花が春に咲くという点だ。堤防は雨水を保水し、冬にはこの水分が土壌の中で凍結する。春になると凍結していた水分が溶け、堤防に空洞ができるため弱体化してしまう。梅雨の時期に堤防が大雨に耐えきれず決壊し、周辺の田畑に被害をもたらすことが多くあった。
この記事に関連するニュース
-
大雨被害の軽減目指し…子吉川流域の新たな治水対策を協議
ABS秋田放送 / 2024年11月27日 18時23分
-
大阪・淀川 日本治水史の物語を一望する <門井慶喜の史々周国>
産経ニュース / 2024年11月27日 7時0分
-
陰の主役は「松」 皇居・乾通りで江戸城の遺構と紅葉がコラボ 30日から一般公開 現着しました!
産経ニュース / 2024年11月23日 19時59分
-
大雨で決壊した由利本荘市の堤防の復旧方法を議論 「長時間越水しても致命的な被害を受けない粘り強い堤防にしていく」
ABS秋田放送 / 2024年11月20日 18時27分
-
赤羽から徒歩10分「嘘のように静かな街」の実態 2色の水門に住民が吸い寄せられる「岩淵」の魅力
東洋経済オンライン / 2024年11月16日 9時20分
ランキング
-
1男女の従業員が客を接待…“ミックスバー”と呼ばれる風俗店を無許可で営業か 代表の26歳男を逮捕 容疑認める
東海テレビ / 2024年11月29日 6時54分
-
2大阪維新、岸和田市長を調査へ 吉村代表「トップとして判断」 女性との性的関係巡り
産経ニュース / 2024年11月28日 22時23分
-
3時速194キロ暴走は危険運転 遺族「当然の判決」 量刑には疑問も
毎日新聞 / 2024年11月28日 21時0分
-
4セブンの一部店舗、「万引き犯」とされる人物の顔写真を公開 SNSでは賛否両論...本部の見解は?
J-CASTニュース / 2024年11月28日 18時48分
-
5斎藤知事、逃げ切れても「残される"2つの疑念"」 「公職選挙法違反」疑惑は、ほぼ"ノーダメージ"?
東洋経済オンライン / 2024年11月29日 7時40分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください