1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

尖閣問題、勝っても負けてもダメ

Japan In-depth / 2020年6月8日 23時0分

尖閣問題、勝っても負けてもダメ


文谷数重(軍事専門誌ライター)


【まとめ】


・尖閣問題での日本勝利は危険。中国に対日戦を決意させるリスク伴う。


・日本敗北も危険。日本から対中戦を引き起こすリスクを伴う。


・現状維持しかない。そのために両国政府による国民感情の制御が必要。


 


日中は尖閣諸島で対峙状態にある。両国とも「島は自国領である」と主張しており領土問題となっているためだ。だから現地では日本海保と中国海警がにらみ合いをしている。


この争いは勝ってもいけないが負けてもいけない。日本は勝利してはならない。中国海警を追い出し尖閣を支配してはならない。同様に日本は敗北してもならない。海保が追い出されて尖閣を中国支配下に渡してもいけない。


それはなぜか?


現状変更は戦争事態を引き起こしかねないためだ。尖閣で日本が勝てば中国はあらゆる手段でその奪回を試みる。日本が負けても同様である。日本もあらゆる手段で奪回を試みる。その際には直接的な武力行使やさらには開戦も辞さない。そのような事態まで発展してしまうのだ。


 


■ 中国の国民世論は沸騰する


日本は尖閣問題で勝利してはならない。


これは「もし勝てばどうなるだろうか?」を考えればよい。尖閣から日本が中国海警を追い出す。そして尖閣諸島に自由に上陸し日章旗を掲げる。その状況に至ればどうなるか。


中国は何があっても奪回しようとする。「日本との戦いも辞さない。そのためにはいくら血を流してもよい」国民も政府も指導者もそのような選択をする。


まず中国の国民世論は奪回を要求する。中国国民は「釣魚島は中国領土」と信じて疑わない。その領土を奪われれば世論は沸騰する。国民は指導部や政府の失敗を非難し奪回しろと要求する。


党や政府も奪回の立場に追い込まれる。領土を外国に奪われただけでも非難される。その上で奪回も試みなければ政府機構は存在価値そのものが否定される。政権は打倒されるのだ。


指導者も奪回を選択する。何もしなければ「領土喪失を許した」と歴史に汚名を残す。死後の名声を喪うのだ。そのため仮に勝てなくとも戦いを選ぶ。そうすれば少なくとも名誉は保たれるのである。(*1)


つまり中国は奪回を選ぶ。日本との全面戦争も辞さない。戦争拡大による国際社会での立場悪化や経済的不利益といった採算は度外視する。対米戦に発展する可能性があっても奪回する。



▲写真 日本が尖閣諸島問題で勝利すると 出典:VOA


日本の尖閣勝利は日中の全面対決を引き起こすのだ。


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください