1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

差別の象徴消しても暴力はなくせない(前編)変わらぬ支配の現実

Japan In-depth / 2020年6月24日 18時0分

差別の象徴消しても暴力はなくせない(前編)変わらぬ支配の現実


岩田太郎(在米ジャーナリスト)


【まとめ】


・米で進む差別の象徴の撤去は、人種差別問題の解決から遠くなる。


・トランプは銅像を美しいとツイート、ペロシ議長らは撤去を推進。


・政治家ならば、パフォーマンスではなく政策変更を推進するべき。


 


丸腰黒人が相次いで白人警察官に殺害される事件に歯止めがかからない米国で、白人の人種差別主義者の銅像・肖像画などの公共の場からの撤去や、隷属的な黒人のステレオタイプに基づく商品・商標の刷新などが加速している。


しかし、こうした人種差別の象徴を排除しさえすれば、建国以前から400年以上にわたり黒人を人間扱いしてこなかった白人がついに、奴隷の末裔たちを人としてリスペクトするようになるのだろうか。


残念ながら、差別の象徴の撤去は白人の黒人に対する敵意や暴力を見えにくくするだけであり、多くの白人をして「われわれは禊(みそぎ)を済ませたので、もはや人種差別主義者ではない」と言わしめるアリバイ工作となり、逆に問題の解決から遠ざかることになる。


さらに、表面的なパフォーマンスで黒人の不満のガス抜きを行うという、人種暴動のたびに繰り返されてきた悪しきパターンを踏襲することになる。この記事では前編と後編にわたり、人種差別の象徴を排する米国の動きを分析し、それらが人種間の敵意や暴力をなくせない理由を解説する。


 


銅像や肖像の撤去は「前進」なのか


非営利の公民権推進団体である南部貧困法律センターが2018年に調査したところによれば、南部連合の英雄を称える記念碑が主に南部を中心に、全米で1700体ほど存在するという。


南部バージニア州のラルフ・ノーサム知事(民主党)は6月4日、州都リッチモンドにある南北戦争時の南軍司令官であるロバート・E・リー将軍の騎馬像をできる限り速やかに撤去するよう命令した。(この知事令はその後、州巡回裁判所によって差し止められている。)



▲写真 リー将軍の肖像 出典:File:Robert Edward Lee - Wikimedia


リー将軍像はすでに、そびえたつ立派な台座部分が色とりどりのペンキで落書きされ、さながら満開のお花畑に浮いているような観がある。馬にまたがったリー将軍の像自体は非常に高いところにあり、損壊を免れているが、このままでは威厳に傷がつくことも考えられ、それを回避すべく白人至上主義者も不本意ながら撤去に合意することはあり得る。


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください