1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

金正恩の焦り 党大会前倒し

Japan In-depth / 2020年8月26日 11時0分

金正恩の焦り 党大会前倒し


朴斗鎮(コリア国際研究所所長)


【まとめ】


・朝鮮労働党第8回大会、目標未達成にも拘らず開催を前倒し。


・金正恩の健康不安とハノイ米朝首脳会談失敗の払拭がねらい。


・中国との関係構築の為、米大統領選挙結果から新戦略を構築。


 


朝鮮労働党第8回大会の来年1月開催決定については、成果も誇示できない最悪の状況で、なぜ前倒しにしてまで開くのかとの疑問が多い。過去の金日成・金正日時代であればありえない決定であるからだ。


金日成時代では、経済目標未達成の場合は、なんとか説明を付けられるまで党大会を延期したし、金正日時代にいたっては党大会すら開かなかった。しかし金正恩委員長は、「国家経済発展5カ年戦略」の破綻まで認めながら、前倒してまで開こうとしている。


開き直り開催とも思えるものだが、これについては権力が盤石だからとの意見もある。もしそうだとしたら、金日成・金正日時代は、権力が安定していなかったということになる。それは無理な解釈だろう。


やはり権力が不安定化しているからこそ、開き直りとも取れる党大会開催で、「起死回生」を図ろうとしていると見るのが妥当と思える。


そうした視点から今回決定の狙いを探ると、まず第一に、著しく弱まっている金正恩委員長の統治力を、早期に回復させようとの狙いだ。


1990年代中盤に300万人が餓死した状況が目前に迫り、そこに金正恩の健康不安が重なることで、いま金正恩の焦りは普通ではない。


この焦りは、2019年2月の「ハノイ米朝首脳会談の失敗」で、金正恩が手痛い打撃を被ったことから始まった。この流れをなんとか逆転させるために、昨年末には「クリスマスプレゼントを云々し、あらたな核実験や長距離弾道ミサイルの発射をちらつかせて、トランプ大統領を脅したり透かしたりしたが、むしろ2017年を彷彿とする軍事圧力を受け、結局何もできなかった。



▲写真 米朝首脳会談(ハノイ) 出典:Twitter Dan Scavino Jr.🇺🇸@Scavino45


そこで渾身の力を振り絞って、昨年12月末に第7期第5回中央委員会総会を開き、3日間で7時間の演説を行い、自力更生による「全面突破戦」を打ち出し、「世界は我々が保有することになる新しい戦略兵器を目撃するだろう」と再び米国を脅した。しかし、これも徒労に終わった。その後の「新型コロナウィルス事態」で、自らが国境を封鎖せざるを得なくなり、「セルフ制裁」といえる状態を作りさらに傷口を広げた。


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください