バイデン政権下、米の悲劇とは
Japan In-depth / 2021年4月12日 13時44分
古森義久(ジャーナリスト・麗澤大学特別教授)
「古森義久の内外透視」
【まとめ】
・バイデン政権の下、超大国アメリカが下降線をたどっている。
・人種間の争いや凶悪犯罪増加など、米国内の分断が激化。
・「アメリカがアメリカでなくなる」という懸念は強まる一方だ。
私のアメリカとのつきあいも長くなった。留学生時代から数えると、もう半世紀を越えてしまった。その長い体験を踏まえて、いまのアメリカをみると、なんとも心配になる。アメリカはいったいどうなるのか。
アメリカに長年、接してきて、いま初めて深刻きわまる真の懸念を感じるようになったのだ。ジョセフ・バイデン大統領の下のいまのアメリカに対してである。
私が初めて留学生として住み始めたころの1960年代のアメリカは、それこそ仰ぎみて、圧倒されてしまう巨大な強く、たくましい存在だった。
それから20年後の1980年代のアメリカも超大国の実力と威信を示していた。当時のロナルド・レーガン大統領が全世界にとっての「丘の上の輝く町」と評したアメリカ合衆国の雄姿だった。だが2021年のいま、アメリカのあの雄姿はどこへ行ってしまったのか。
ジョセフ・バイデンというアメリカ史上でも珍しい弱点を抱えた大統領を混乱と対立の極のなかで生んだこの国はどうなるのだろうか。いまのアメリカが苦しみ、傷つき、痛み、迷う現状をみると、どうしても「アメリカの悲劇」という表現が浮かんでくる。
私にとっては初めて現実の危機感をも覚えさせるほどの下降線をたどり始めたアメリカ合衆国なのである。その下降は超大国としてのパワー、そして長年、発揮してきた道義とか倫理性の両面なのだ。
そうしたいまのアメリカが第46代大統領のバイデン氏の下でどんな衰退や分裂に直面しているのか、なぜそんな苦境が生まれたのか、その結果として日本や他の諸国への影響はどうなのか、という諸点を最新の単行本としてまとめてみた。
▲写真 アメリカの悲劇!「黒い疑惑」にまみれたバイデン政権の奈落(著: 古森義久/総合出版ビジネス社) 出典:総合出版ビジネス社
『アメリカの悲劇!』という主題、「『黒い疑惑』にまみれたバイデン政権の奈落」という副題の書である。そもそもジョセフ・バイデンという人物がなぜアメリカの悲劇を象徴しているのかの解説だともいえる。
こうした私の認識に対して、「いやバイデン政権は対中政策や同盟諸国の協調という点では意外によくやっているではないか」という反論もあるだろう。「国内的にもコロナウイルスの大感染をなんとか抑え、新たな空気を生み出したではないか」という指摘もあるだろう。
この記事に関連するニュース
-
マスク氏「3割歳出削減」の大ナタと八方美人の日本 アメリカとは異なる様相で「民主主義が揺らぐ」
東洋経済オンライン / 2024年11月12日 7時50分
-
トランプ前大統領の圧勝とその教示
Japan In-depth / 2024年11月7日 23時21分
-
これで米大統領選と「その後」がさらに理解できる...「アメリカ」をもっと深く知るための本
ニューズウィーク日本版 / 2024年11月5日 18時6分
-
民主党びいきの二大新聞はなぜハリス不支持となったのか
Japan In-depth / 2024年11月5日 12時4分
-
中国の台湾戦略、そして尖閣戦略は その5(最終回) 中国の核の脅しと日本の麻痺
Japan In-depth / 2024年10月31日 17時0分
ランキング
-
1建築火災の専門家「密閉的な空間で放火されたらどうしようもない…」札幌すすきの“ガールズバー”爆発火災 火を放った疑いの41歳男性と20代女性従業員の間で交際トラブルも
北海道放送 / 2024年11月27日 19時56分
-
2玉木氏「パフォーマンスなので」 企業・団体献金の禁止めぐり 国民民主が野党協議欠席
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月27日 18時21分
-
3出品者に情報提供求める=アマゾンジャパンの独禁法違反―公取委
時事通信 / 2024年11月27日 19時31分
-
4斎藤元彦知事の代理人、PR会社経営者の投稿は「事実を盛っている」…広報全般を任せた「事実ない」
読売新聞 / 2024年11月27日 20時27分
-
5国民民主・玉木氏、異例の官邸訪問=石破首相に原発新増設を要望
時事通信 / 2024年11月27日 20時9分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください