次期駐日米大使の「死んだ魚」逸話
Japan In-depth / 2021年5月16日 23時0分
古森義久(ジャーナリスト・麗澤大学特別教授)
「古森義久の内外透視」
【まとめ】
・次期米国駐日米大使に前シカゴ市長ラーム・エマニュエル氏任命確実。
・同氏は、政敵に「死んだ魚」を送りつけ、怒りと憎しみをぶつけた。
・闘争的、攻撃的な型破りの政治家であることを認識しておくべき。
アメリカのバイデン政権の次期日本駐在大使に前シカゴ市長のラーム・エマニュエル氏が任命されることが確実となった。日本の主要メディアはいっせいにその見通しを報じ、同氏の経歴や人物に光を当てている。
その一連の報道では外交経験のないエマニュエル氏の起用は「中国を見据えた日米同盟重視」の戦略だというような、根拠薄弱の日本的な推測が多いが、同氏に関してアメリカ側で長年、最も強烈に伝えられてきた出来事には触れていない。その出来事はエマニュエル氏の政治的な特異性を測るためには日本側でも知っておくべき事実だろう。
ワシントンの国政の場ではラーム・エマニュエル氏といえば、まず「死んだ魚」という言葉が長年、語られ、囁かれてきた。同氏が政治活動上での敵に死んだ魚を箱に入れて、送りつけて、怒りと憎しみをぶつけたという出来事である。
アメリカの国政での共和、民主両党の衝突、保守、リベラルの敵対はものすごい、とくに大統領選挙や連邦議会選挙がからむと、同じ政党内でもライバル同士の激突は猛烈となる。政治家同士だけでなく、政治や選挙の活動家、ロビイスト、選挙資金集め専門家たちの間での陰に陽にの闘いは苛酷をきわめる。
そんな争いのなかで敵に対しては権謀術策、中傷誹謗、デマ拡散などありとあらゆる悪意の戦術が使われる。だがそうした世界でも、敵に対して、すでに死んで、腐りかけた大きな魚をふつうに包装した箱に入れて送りつけるという異様な方法は他に例がなかった。そんな出来事が起きてもう30年以上が過ぎた現在でもなお「エマニュエル氏の死んだ魚送りつけ」が話題になるのだ。
この出来事が起きたのは1988年だった。大統領選挙の年でもあった。共和党側ではロナルド・レーガン大統領の二期目が終わり、それまで副大統領だったジョージ・ブッシュ氏(先代)が大統領候補となった。民主党の対抗馬はマサチューセッツ州知事を務めたマイケル・デュカーキス氏だった。
この時期にはエマニュエル氏は民主党の選挙活動家だった。「民主党議会選挙運動委員会」に所属し、連邦議会下院の民主党候補の選挙の資金集めやキャンペーン活動に没頭していた。その過程でニューヨーク州の下院選の1選挙区での民主党候補への支援方法をめぐって、エマニュエル氏は同じ民主党活動家のアラン・セクレスト氏と衝突した。
この記事に関連するニュース
-
トランプ新政権枢要の女性たち
Japan In-depth / 2025年2月3日 14時54分
-
不法移民「聖域都市」と民主党の勝利地域ほぼ一致 NY、シカゴなど全米総人口の半数居住
産経ニュース / 2025年1月25日 10時45分
-
トランプ氏就任式に見た「男社会」への揺り戻し ビリオネアも民主党重鎮もいつの間にか"迎合"
東洋経済オンライン / 2025年1月21日 14時0分
-
ロス山火事で政治対立に拍車、マスク氏らが民主党指導者を攻撃
ロイター / 2025年1月14日 16時17分
-
米連邦議会第119会期始まる、ジョンソン下院議長が再選、トランプ氏勝利を認定(米国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月7日 11時25分
ランキング
-
1【速報】”画期的な判決”が確定 交通事故死した聴覚障害の女の子に「健常者と同額」の逸失利益を認めた大阪高裁 双方上告せず
MBSニュース / 2025年2月5日 14時10分
-
2長崎原爆の無縁死没者名簿に1字違いの親族の名前「まさか」…遺族の問い合わせで身元判明
読売新聞 / 2025年2月5日 15時32分
-
3八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
-
4東大阪市切断遺体 大阪市内のマンション敷地で頭部を発見
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 13時51分
-
5高級シャンパンのラベル貼り替え“ドンペリ偽装”の狡猾手口…72本を買い取り店に持ち込み580万円ダマし取る
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください