バイデン政権の北朝鮮政策が日本に投げる影
Japan In-depth / 2021年6月25日 23時30分
古森義久(ジャーナリスト・麗澤大学特別教授)
「古森義久の内外透視」
【まとめ】
・バイデン政権新政策は、北に真に脅威感を与える軍事的要素は皆無。
・北の完全な非核化に熱意はなく、「段階的な非核化」にも同意か。
・新政策は日本の拉致事件解決の努力への阻害ともなりかねない。
アメリカと北朝鮮との交信が久しぶりで再開した。
バイデン政権が北朝鮮に対する非核化を中心とする新政策の立案を終えたと発表し、北朝鮮が曲がりなりにもそれに対して、拒否とも受諾とも不明ながら、一定のメッセージを発信したからである。
しかしバイデン政権は新たとする北朝鮮政策の内容は明らかにしていない。その輪郭を抽象的な言葉で表現するだけだ。
だが北朝鮮は金正恩労働党委員長が「バイデン政権との対話にも、対決にも応じる準備はできている」と、一応の対応をみせた。バイデン政権との話しあいに応じるとも応じないとも、受け取れる曖昧な反応だった。
▲写真 北朝鮮の金正恩労働党委員長(2019年4月25日) 出典:Mikhail Svetlov/Getty Images
バイデン政権側ではジェイク・サリバン国家安全保障担当の大統領補佐官が金委員長の言明を「興味あるシグナルだ」として協議再開への前向きの姿勢をみせた。ところがその直後、北朝鮮側では金委員長の妹の金与正労働党副部長が「間違った期待を抱いている」とする冷たい反応を示した。
要するにアメリカと北朝鮮の間ではまた北の非核化という年来の重大課題をめぐってのジャブのような、短い言葉のやりとりが始まったわけだ。
だが日本側としてここで真剣に考えねばならないのは、バイデン政権の北朝鮮政策とはなんなのか、そしてその政策は日本にどんな意味を持つのか、という点である。
結論を先に述べるならば、バイデン政権の北朝鮮政策のいまわかった部分だけでも、日本にとっての不安要因が目立つのである。そして不安要因は日本の悲願といえる北朝鮮の日本人拉致事件の解決にも暗い影を広げそうなのだ。
バイデン政権は5月はじめには北朝鮮政策を決めたと発表した。だがその内容については「測定できる実利的なアプローチ」というような表現で輪郭を伝えただけで具体的な部分は未開示のままである。
とはいえワシントンでの情報の流れからそのバイデン政権の新政策の特徴はいくつかがすでに浮かびあがってきた。その特徴を3点ほどあげてみよう。
第一にはバイデン政権が朝鮮半島問題では至上目標のはずの北朝鮮の完全な非核化に当面それほどの熱意や資産を注いでいないという印象である。
この記事に関連するニュース
-
〝現代版アヘン戦争〟トランプ次期米大統領、対中関税強化 社会問題化するゾンビ麻薬「フェンタニル」の密輸阻止 米朝トップ会談も検討
zakzak by夕刊フジ / 2024年11月27日 15時30分
-
トランプ氏の政権移行チーム、米朝トップ会談を検討 ロイター報道、実現なら拉致進展期待
産経ニュース / 2024年11月27日 11時51分
-
トランプ氏の政権移行チーム、米朝首脳会談を検討=関係筋
ロイター / 2024年11月27日 9時30分
-
過去の対米外交は「不変の敵意」確認しただけ 金正恩氏
AFPBB News / 2024年11月22日 17時26分
-
帰ってきたトランプ大統領に期待する、北朝鮮
Global News Asia / 2024年11月9日 12時0分
ランキング
-
1斎藤元彦知事の代理人、PR会社経営者の投稿は「事実を盛っている」…広報全般を任せた「事実ない」
読売新聞 / 2024年11月27日 20時27分
-
2玉木氏「パフォーマンスなので」 企業・団体献金の禁止めぐり 国民民主が野党協議欠席
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月27日 18時21分
-
3東京・五反田メンズエステ店強盗未遂 手配の27歳容疑者の動画公開
毎日新聞 / 2024年11月27日 16時0分
-
4「また慶應SFCか」話題のPR会社社長も…なぜ似たような人物が生まれる?元SFC生が語る内実
日刊SPA! / 2024年11月27日 8時51分
-
5兵庫・斎藤知事 PR会社社長の投稿「事前に聞いていなかった」
毎日新聞 / 2024年11月27日 15時58分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください