1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

中国におけるコロナの現況は

Japan In-depth / 2021年6月26日 18時0分

中国におけるコロナの現況は




澁谷司(アジア太平洋交流学会会長)





「澁谷司の東アジアリサーチ」





【まとめ】





・蔓延収束に見えるが、実は各地で半ロックダウン実施。終了日確認できない地域も。





・湖北省1省で3カ月で高齢者約15万人が年金支給リストから『消えた』。





・情報管理で実態把握は難しい。当然、感染者は何十倍もいるはず。





 





今年(2021年)5月と6月、中国広東省でロックダウンが実施された。





ロックダウンに関して、例えば『知恵蔵mini』では以下のように解説している。





「一定期間、対象とする地域で人の移動を制限したり、企業活動を禁じたりする措置をとること。明確な定義はなく、国によって措置の内容は異なるが、都市を事実上、封鎖することにつながるため『都市封鎖』と訳される」。





中国では、一応、ロックダウン(中国語では「封鎖」)と半ロックダウン(同「封閉式管理」)の区別があるようだが、明確な違いは不明である。





後者は「建物全体を管理単位とし、隔離体を用いて建物を外部から遮断し、管理の範囲内で、建物領域に出入りする人や車両などの移動を制御・管理し、所有者や利用者に対して衣・食・住・交通などの面で、きめ細かなサービスを提供する」(『百度百科』)という。ならば、前者は、その「きめ細かなサービスが提供されない」ということか。





中国のロックダウン・半ロックダウンは、共に当局から強制力を伴う。日米欧では考えられないほどの厳しさである。





一例を挙げれば、昨2020年3月、孫春蘭副首相が武漢入りした際、マンションの住民が(政府の言っている事は)「全部ウソだ」と叫んだため、まもなく、そのマンションは住民の出入りができないよう完全封鎖された。しばらくの間、そこの住民は買物さえ許されなかったのである。





さて、昨年夏頃から、中国では「新型コロナ」の蔓延が落ち着き始めたかに見えた。だが、実は、次のように半ロックダウンが実施されている(「2019冠狀病毒病中國大陸疫區封鎖措施」)。主な地域を取り上げてみたい。





(1)   7月16日、新疆ウイグル自治区のウルムチ市で開始(終了日不明)

(2)7月24日、遼寧省大連市で開始(終了日は8月10日)

(3)9月14日、雲南省瑞麗市徳宏タイ族チンポー族自治州で開始(同月21日に終了)

(4)11月21日、内モンゴル自治区フルンボイル市で開始(終了日不明)

(5)12月13日、黒竜江省牡丹江市で開始(終了日不明)





この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください