TOKYO1968(上)それでも五輪は開催された その4
Japan In-depth / 2021年7月12日 16時58分
「ラララ・メヒコ、ラララ・メヒコ……」
と陽気に歌い続けるサポーターの姿に、こんな応援の仕方があったのか、と新鮮な感動を覚えたと記録されている。しかも必死で走り続け、かつフェアプレーに徹する日本代表の姿を見て、途中から「ラララ・ハポン(Japon 日本)」の歌声が混じるようになった。
▲写真 メキシコシティのオリンピックサッカースタジアム(1968年9月) 出典:Keystone-France/Gamma-Rapho via Getty Images
ちなみに、金メダルはハンガリー、銀メダルはブルガリアが獲得している。いずれも当時の東欧共産圏だ。この件については、今となっては少々解説が必要だろう。
五輪は言うまでもなくアマチュアの大会であったのだが、その構想が具体化した19世紀末には、社会主義・共産主義の国家が誕生することなど、想定されていなかった。
しかし、ソ連・東欧共産圏の体制下にあっては、プロのサッカークラブも「国営企業」であって、選手は皆「公務員」なので、西側諸国の基準ではアマチュアに分類されていたのである。この結果、ワールドカップに出てくるような「アマチュア」と本物のアマチュアが戦うことちなり、1960年代の五輪において、サッカーのメダルは東欧共産圏が独占するようになった。世にいうステートアマの問題だが、対応に苦慮したIOCは、1984年のロサンゼルス五輪から、プロの参加を認める方向に舵を切った切った。ところが、なんとFIFA(国際サッカー連盟)が、これをよしとしなかった。理由は簡単で、FIFAワールドカップこそが、サッカーの世界大会として唯一無二の存在でなければならなかったからである。
最終的に、両者の駆け引きの結果、プロの出場を認める代わりに、参加資格を23歳以下に限定することとなった。今も受け継がれているが、このような制限を課せられている種目はサッカーだけである。逆に言うと、そのような中で決勝進出を果たし、三位決定戦で地元メキシコを下して銅メダルに輝いたことは、たしかに歴史的快挙と言えるだろう。
しかしながら、これで日本のサッカー熱が盛り上がることもなかった。
サッカー自体、日本においては野球に比べてずっとマイナーなスポーツで認知度も高くなかった。米国でワールドカップが開かれた際(1994年)、現地の記者が、
「あの、ゴール前に引かれた白線(ペナルティーエリアのこと)は、どういう意味があるのか」
この記事に関連するニュース
-
27歳で欧州からJ復帰「これでいいのか」 独からオファーも…元日本代表が明かした葛藤【インタビュー】
FOOTBALL ZONE / 2024年11月23日 7時20分
-
19歳の日本人MFが「まるで若い頃の香川真司」 欧州リーグ得点王に驚愕「すげえな」【見解】
FOOTBALL ZONE / 2024年11月21日 11時10分
-
「団体メダルを最優先に」 体操女子の村上強化本部長
共同通信 / 2024年11月11日 17時50分
-
日本で活躍の豪州代表…運命が「本当に変わった」 伝説的FWとの秘話「想像していましたか?」【インタビュー】
FOOTBALL ZONE / 2024年11月9日 7時10分
-
【WAVE】肋骨骨折で欠場のウナギ・サヤカが現状報告「あばらをポキっといかれました」
東スポWEB / 2024年11月4日 18時44分
ランキング
-
1建築火災の専門家「密閉的な空間で放火されたらどうしようもない…」札幌すすきの“ガールズバー”爆発火災 火を放った疑いの41歳男性と20代女性従業員の間で交際トラブルも
北海道放送 / 2024年11月27日 19時56分
-
2玉木氏「パフォーマンスなので」 企業・団体献金の禁止めぐり 国民民主が野党協議欠席
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月27日 18時21分
-
3出品者に情報提供求める=アマゾンジャパンの独禁法違反―公取委
時事通信 / 2024年11月27日 19時31分
-
4斎藤元彦知事の代理人、PR会社経営者の投稿は「事実を盛っている」…広報全般を任せた「事実ない」
読売新聞 / 2024年11月27日 20時27分
-
5国民民主・玉木氏、異例の官邸訪問=石破首相に原発新増設を要望
時事通信 / 2024年11月27日 20時9分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください