1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

「真珠湾攻撃」80年〝だまし討ち〟の汚名避ける方法はあった

Japan In-depth / 2021年12月6日 18時0分

「大使館は妥結の希望に支配され、覚書をもって開戦になることを予想していなかった」、「東京も、攻撃開始わずか30分前に通告を終えるという、きわどい芸当を求める以上、訓令はもっと親切であるべきだった」として、双方の過失を指摘している。





いわば「喧嘩両成敗」だが、特派大使の随行員という立場からの証言だけに、客観的、説得力を持つ。





当事者のほとんどが鬼籍に入り、真珠湾攻撃が時の流れで遠い過去になりつつある中では、残念ながら真相の解明は、歴史家の研究に委ねたとしても望むべくもないだろう。 





■古ぼけたタイプライターは何を物語る





ワシントンの日本大使館旧館ロビーに、数年前まで、時代がかったタイプライターが1台おかれていた。





交渉打ち切りの覚書を書記官が慣れない手つきで悪戦苦闘した、あの機械だともいわれたが、実際には、アンダーウッド社の戦後のモデルというから、覚書作成に使用されたものとは異なる。





しかし、対米覚書遅延の教訓を忘れないようにという心配りから、あえて館員の目に触れるように置かれていたという説がある。十分うなずける話ではあるまいか。





トップ写真:真珠湾攻撃 沈む戦艦オクラホマ(右)1941年12月7日 出典:Photo by US Navy/Interim Archives/Getty Images




この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください