バイデン外交の回顧と展望 私の取材 その4 硬軟まだらの対中姿勢
Japan In-depth / 2022年1月2日 11時0分
古森義久(ジャーナリスト・麗澤大学特別教授)
「古森義久の内外透視」
【まとめ】
・バイデン政権のアジア政策は中国への対処に最重点。前政権の「自由で開かれたインド太平洋」を継承。
・しかし、対中「対決」「対立」「抑止」の語はほとんど使わず、「競合」と「協力」を同時に用いる「まだら外交」。
・バイデン政権の「軍事軽視」で、中国の軍事面の態度が変化。中国はアメリカを軽視、恐れなくなったのではないか。
これまでバイデン外交の不安定要因を説明してきた。
こうした状況を踏まえ、バイデン政権のアジア政策の現状と今後の展望について述べたい。
バイデン政権のアジア政策の中心は対中政策である。中国への対処に最重点を置いている。大統領に直属している国家安全保障会議(NSC)、国務省、国防総省、CIAなど、外交、安全保障に関わる組織の構成を見ても、中国を担当する人員が非常に多い。
トランプ政権時代には約300人だったNSCの人数が、現在は約370人に増加された。トランプ政権が連邦政府の機構を削減していたのを、バイデン政権がもとに戻したのだ。
NSCに新設されたインド太平洋調整官には、日本でも比較的知名度が高いカート・キャンベル氏が就任し、中国政策などを統括していくことになった。
▲写真 カート・キャンベル米NSCインド太平洋調整官 出典:Junko Kimura/Getty Images
また、NSCの中国担当上級部長には、ローラ・ローゼンバーガー氏と、ブルッキングス研究所出身のラッシュ・ドーシ氏が就いた。アメリカでは学者の党派性も極めて強く、ローゼンバーガー氏は女性の民主党系の学者だ。一方、ドーシ氏はインド系の若手研究者だが、同様に民主党系の研究機関で働いてきた。
▲写真 ローラ・ローゼンバーガー氏(2018年8月1日) 出典:Photo by Mark Wilson/Getty Images
気候変動問題やハイテク問題についても、中国に対処するための担当部長が置かれるなど、バイデン政権では中国関連のスタッフが非常に増強されている。
当初のバイデン政権の対中政策は、意外なほどトランプ政権の政策を継承していた。
バイデン政権は、トランプ政権が使った「自由で開かれたインド太平洋」という言葉も使っている。「自由で開かれたインド太平洋」という表現は、もともと安倍晋三元総理が使い始めた言葉で、トランプ政権の政策のキーワードともなっていた。
この記事に関連するニュース
-
ルビオ次期国務長官を注視しよう(下)安倍首相の靖国参拝への支持
Japan In-depth / 2024年11月24日 19時0分
-
バイデン氏、APECなど最後の首脳外交へ出発 影落とすトランプ氏の存在
ロイター / 2024年11月15日 8時52分
-
米大統領選挙はトリプルレッドで終結か。次の注目点は「トランプ人事」
トウシル / 2024年11月14日 7時30分
-
トランプ氏「ウクライナを見放すのか支援継続か」 次期政権で対立する2グループが浮上
東洋経済オンライン / 2024年11月9日 10時0分
-
中国の台湾戦略、そして尖閣戦略は その5(最終回) 中国の核の脅しと日本の麻痺
Japan In-depth / 2024年10月31日 17時0分
ランキング
-
1緊急走行中の救急車など4台が絡む事故 20代から40代の男性3人けが
STVニュース北海道 / 2024年11月27日 6時47分
-
2バスタオルあのニオイ消す方法、洗濯機 嫌なニオイの原因は? 知って得する「大掃除術」【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月26日 22時11分
-
3イノシシに襲われ男児骨折 兵庫・姫路、6人重軽傷
共同通信 / 2024年11月27日 8時29分
-
4兵庫・加古川の小2女児刺殺、小4刺傷容疑の男を再逮捕へ…「好みの女の子を尾行し刺した」供述
読売新聞 / 2024年11月27日 0時0分
-
5有名脱毛サロンが破産手続き 返金困難と告げられた会員女性「腹立たしい」 賃借料など膨らみ資金繰り悪化か
CBCテレビ / 2024年11月26日 18時40分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください