1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

戦争回避の「よき前例」を(下)「2022年を占う!」国際情勢

Japan In-depth / 2022年1月2日 19時23分

ということで妥結を見ることである。





なぜならば、ロシアとの間に北方領土問題を抱える日本にとっては、こうした解決案こそ「よき前例」となるからだ。





2021年4月には、鳩山由紀夫・元首相が、





「北方領土問題解決のためにも、歴史的背景を考慮して、ロシアによるクリミア併合に理解を示すべきではないか」





などと発言して物議をかもしたことがある。





これはさすがに、国際秩序に対する挑戦とも受け取られかねない暴論で、いかにもあの人らしい、では済まされないと思うが、北方領土問題との関係性に話を絞れば、あながち的外れな議論として切り捨てることもできないと、同時に思うのである。





安倍政権の総括を書かせていただいた際にも述べたが、日米安全保障条約によれば、米軍は日本列島において、





「必要な時期に、必要な場所に、必要なだけの兵力を駐留させることができる」





と規定されている。





ロシアがウクライナのNATO加盟に過敏なほど反対するのも、北方領土の返還交渉が一向に進展しないのも、ロシアにとっては当該地域に米軍基地が造られて「喉元にナイフを突きつけられる」ことなど認められない、という論理である。





さらに言えば、こうしたロシアの防衛政策につけ込んで、NATO加盟をちらつかせつつ、天然資源だけは確保したいという「いいとこ付き」をしてきたウクライナ政府にも、責任の一端がないとは言いがたい。





国際政治が一筋縄で行かないことは百も承知で述べるのだが、ウクライナ問題は決して「地球の裏側の騒ぎ」ではない。





新年を迎えるに際して、私もロシアや東アジアの問題について、もっと勉強せねばならないし、読者の皆様にも関心を深めていただきたいと願うや切である。





(上はこちら。全2回)





トップ写真:ウクライナとの国境にロシアが軍を増強したことを受けて、ロシア軍侵攻に備えて前線に塹壕を設けるウクライナ軍(2021年12月12日 ウクライナ・ゾロテ) 出典:Photo by Brendan Hoffman/Getty Images




この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください