バイデン外交の回顧と展望 私の取材 その5 軍事面での弱腰
Japan In-depth / 2022年1月3日 11時0分
第2の根拠は、9月下旬にバイデン大統領が行った国連演説だ。かなり長時間の演説だったが、批判の対象として中国という国名を挙げなかったのだ。「自由で開かれた」という表現は使ったが、中国に対する厳しい発言は控えた。中国を念頭においたと思われる部分では「冷戦は求めない」とも述べた。
バイデン大統領は人権抑圧に関しても、キューバ、イラン、ベネズエラなどの国名は挙げたが、中国の名前は挙げなかった。その結果、「やはりバイデン大統領は中国と対決するつもりはないのではないか」という懸念が、共和党筋からも出てきている。
▲写真 国連総会で演説するバイデン大統領(2021年9月21日 国連本部) 出典:Timothy A. Clary-Pool/Getty Images
第3の根拠は、バイデン政権による国防費の事実上の削減だ。議会や学界からは、それが中国の軍事攻勢を招く結果となっているとの批判が出てきている。
アメリカ議会下院には、軍事問題に精通している共和党議員が多く、実際にイラクやアフガンでの戦争に参加した軍人上がりの議員が増えてきている。アフガンで爆発物によって足を失い、車いすで生活している下院議員もいる。この議員は非常に迫力があり、弁も立つ。
私は長年アメリカ議会を見てきたが、新しいタイプの新世代の議員が登場していると感じている。もちろん、民主党にも弁が立ち迫力のあるリベラル派議員が出てきている。
そうした軍事問題に精通した代表的な若手議員の1人が、下院軍事委員会の有力メンバーのマイク・ギャラファー議員(共和党)だ。彼は、10月上旬にワシントン・ポストへ寄稿し、「バイデン政権の国防費の事実上の削減が、トランプ政権時代よりも大胆で果敢な中国の軍事攻勢を招く結果になった」と批判した。
▲写真 米共和党マイク・ギャラファー議員(2021年6月29日) 出典:Kevin Dietsch/Getty Images
バイデン政権の国防費は、インフレ率を勘案すると事実上削減になっているのだ。これはトランプ政権との非常に大きなコントラストだ。
以上のような根拠から、バイデン政権の対中政策には宥和的な要素があり、このままではアメリカが漂流していくのではないかという予測がごく最近出てきている。
その一方、バイデン政権が進めるインド太平洋での多国間連帯はかなり効果のありそうな取組となっている。
その一つがアメリカ、オーストラリア、インド、日本の4ヵ国による「クアッド(QUAD:Quadrilateral Security Dialogue)」だ。菅前総理も9月下旬に開催されたクアッドの首脳会合に参加した。
この記事に関連するニュース
-
ルビオ次期国務長官を注視しよう(下)安倍首相の靖国参拝への支持
Japan In-depth / 2024年11月24日 19時0分
-
トランプ氏「ウクライナを見放すのか支援継続か」 次期政権で対立する2グループが浮上
東洋経済オンライン / 2024年11月9日 10時0分
-
トランプ前大統領の圧勝とその教示
Japan In-depth / 2024年11月7日 23時21分
-
米大統領選結果の要点と日米関係の展望、米シンクタンクの専門家に聞く(米国、日本)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年11月7日 13時45分
-
中国の台湾戦略、そして尖閣戦略は その5(最終回) 中国の核の脅しと日本の麻痺
Japan In-depth / 2024年10月31日 17時0分
ランキング
-
1有名脱毛サロンが破産手続き 返金困難と告げられた会員女性「腹立たしい」 賃借料など膨らみ資金繰り悪化か
CBCテレビ / 2024年11月26日 18時40分
-
2石川県西方沖でM6.6の地震 最大震度5弱 津波被害の心配なし
ウェザーニュース / 2024年11月26日 22時47分
-
3【速報】共同通信の社長が外務省に謝罪 生稲晃子外務政務官の靖国参拝めぐる誤報問題で
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月26日 19時51分
-
4兵庫・加古川の小2女児刺殺、小4刺傷容疑の男を再逮捕へ…「好みの女の子を尾行し刺した」供述
読売新聞 / 2024年11月27日 0時0分
-
5八戸5歳女児死亡の初公判、検察側「母親らは一日一食しか与えず隠れて食べていた女児に暴行」
読売新聞 / 2024年11月26日 15時45分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください