1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

「さらなる改正」では解決にならない 民法改正「18歳成人」に思う 最終回

Japan In-depth / 2022年2月1日 11時0分

「さらなる改正」では解決にならない 民法改正「18歳成人」に思う 最終回




林信吾(作家・ジャーナリスト)





林信吾の「西方見聞録」





【まとめ】





・民法から親の「懲戒権」を削除し、体罰禁止を明文化すれば、児童虐待は減るのか。





・11年改正の「子の利益のため」追記で、何か好転したか。罰則規定もなく意味はあるのか。





・対症療法的な法改正は少年犯罪、子供虐待への根本的解決にならない。





 





少林寺拳法の修練の一環として、少年部(小学生以下)の指導をさせていただくこともある。「教えることは学ぶこと」なのだ。





このような話をすると、時折、





「言うことを聞かない子に体罰とか、そういうこともありますか?」





といった質問を受けることもある。怒鳴りつけるくらいのことは割と頻繁にあるが、直接手を出したことは、数えるほどしかない。





もう10年ほども前の話になるが、東京の道場で、修練を終えた後、一人の高校生が、あろうことか私の面前でタバコをくわえたものだから、次の瞬間「振り突き」を見舞った。





しばし痛そうに顔をさすっていたが(ビンタと違って握拳=俗に言うグーだから)、以下、このようなやりとりになった。





「先生は、高校時代タバコ吸わなかったんですか?」





「いや、吸ったよ」





「じゃ、なんで殴るんですか!」





まあ聞け、と前置きして、私はこう諭した。





「酒もタバコも、突っ張ってケンカするのも、女の子にちょっかい出したくなるのも、誰もが通る道だ。それは分かってる。だけど、誰もが通る道の途中で、取り返しのつかない事故に遭う奴もいるからな。大人はそういうことを見過ごしてはいけないんだ」





わかりました、と言ってタバコをしまった彼だったが、どうもその後も禁煙には至らなかったようだ。





それにしても殴ることはないだろう、と言われるかも知れない。批判は甘受するが、自己批判するつもりはないし、後悔もしていない。すべては後輩の健全な成長を願ってのことだ。





少林寺拳法を創始した開祖・宗道臣も、





「口で言ってわからなければ殴ってでも分からせるのが本物の愛情」





だと生前よく語っていたと聞く。私は「開祖を知らない第一世代」なので、肉声に接したことはないのだが。





どうしてこのような話を始めたかと言うと、18歳以上を成人とするなど、改正された民法が4月から施行されるが、それに先駆けて「さらなる改正」に向けた動きが見られるからだ。





民法は基本的な親子関係についても定めており、第822条において「懲戒権」なる文言があるのだが、時事通信が1月5日に配信したところによると、法務大臣の諮問機関である法制審議会は、この文言を削除し、体罰を禁止する規定を新設する方針を固めたという。





この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください