1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

朝日新聞とヒトラー その2 小泉首相も標的に

Japan In-depth / 2022年2月16日 19時0分

朝日新聞とヒトラー その2 小泉首相も標的に




古森義久(ジャーナリスト・麗澤大学特別教授)





「古森義久の内外透視」





【まとめ】





・朝日新聞の語法には悪魔化と呼ぶべき手法があり、悪の見本としてヒトラーとかナチスをよく使ってきた。





・菅元首相の橋下氏へのヒトラー呼ばわりを批判した朝日新聞の記事に当惑させられる。





・同紙はかつて靖国参拝した小泉元総理とヒトラーを結び付けて批判した。菅直人氏の「ヒトラー発言」を非難した記者は何と論評するか。





 





朝日新聞の語法には悪魔化と呼ぶべき手法がある。自分たちの嫌う相手、反対する相手に対してまるで悪魔のような邪悪の人物を重ねあわせる方法である。相手の意見や見解、さらには性格が気に入らないような場合、その相手を歴史上でも、現時点でも、悪だと断定されている他の人間と同様だと断じる手法なのだ。その悪の見本として朝日新聞はヒトラーとかナチスをよく使ってきた。





この語法はアメリカのジャーナリズムではdemonization、つまり悪魔化と呼ばれる。特定の対象を悪魔のように描くという意味である。だがほとんどの場合、その対象と邪悪な悪魔とは直接にはなんの関係もない。類似性さえもない。だがその目前の相手のごくごく一部の特徴を切り取って、まったく別の邪悪な存在、つまり悪魔といっしょくたにしてしまう。





朝日新聞はこの方法が得意なのだ。そして前述のように、その「悪魔」にはヒトラーを使うことが多かった。朝日新聞にとっての敵をヒトラーのような邪悪性が確定した存在に仕立てあげてしまう作戦である。朝日新聞の得意中の得意の戦術だといえる。標的となる側は実際にはヒトラーのような邪悪な存在とはなんのつながりもないのだから、かわいそうである。





私は朝日新聞の長年のそんな戦術を知るからこそ、今回、菅直人元首相の橋下徹氏へのヒトラー呼ばわりを批判した朝日新聞の記事に当惑させられるのだ。菅直人氏が橋本氏に「ヒトラーを思い起こす」と述べることが「不用意に持ち出すべきではない」とか「日本の見識が問われる」と非難するのならば、朝日新聞自身の長年のヒトラー利用の慣行はどうなのか。こんな疑問である。





では朝日新聞の紙面上でのヒトラー利用の実例をあげて、論評を続けていこう。





まずは古い例から始めることとする。





朝日新聞2001年12月11日付朝刊に載った「ポリティカにっぽん」と題するコラム記事である。筆者は朝日新聞コラムニストの早野透氏だった。この記事の主見出しは以下だった。





この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください