日本語は乱れているのか(上) 日本の言論状況を考える その3
Japan In-depth / 2022年2月23日 12時3分
この連載でも以前に触れたことがあるが、現代日本の若い女性が平安時代にタイムスリップしたとして、清少納言の同時代人である紫式部と「恋バナ」ができるかと言われれば、無理だと考えられる。清少納言と文学論を闘わせるのも同様だろう。
日本語が別物になっているから、というのが理由だが、たしかに前述の「と抜き言葉」にせよ、現代の日本では、古典文学に精通した人でもない限り、なにが問題なのかさえ容易に理解できないのではないだろうか。かく言う私自身、今回この記事を書いたことで『枕草子』をきちんと読んでいなかったことが明るみに出てしまったが笑。
しかし一方では、日本語が変遷を続ける中にあっても、やはり正しい言い回しの方が生き残って行くのかな、という風にも思えた。現代の日本語メディアでも、
「私の言わんとするところは……」
という表現はいくらでも目にするが、
「言わんずるところは」
などと発言もしくは表記する人など、まずいないだろう。
これまた、どうしてこのようなことを考えたかと言うと、現在の「ら抜き言葉」は、いつ頃から問題視されるようになったのか、と疑問に思ったからである。
こちらも、どうやら昭和の時代には、すでに問題視されていたらしい。らしい、というのは、私は昭和の終わり頃から平成の初めにかけて日本を離れて生活していた上に、現在のようなネット社会でもなかったので、日本の言論状況をリアルタイムで知ることなどできない相談であったからだ。
ただ、またまた個人的な思い出話になってしまうが、昭和の東京の小学生などは、
「見られる→見れる」「食べられる→食べれる」
などの「ら抜き言葉」を日常的に使っていたし、それで大人から注意されるようなこともなかったように思う。真面目な話、これは東京方言なのかと思っていたくらいだ。今ではWordでこうした表記を打ち込むと「ら抜き表現」などと自動的に注意喚起される。会話はまだしも文章化はよろしくない、という感覚も、平安時代から連綿と受け継がれてきているのだろうか。
昭和の時代にはまた、驚いたという意味で「あせった」と言う子供が多かった。今も伝承されているのかどうかまでは分からないが、これはどうやら「焦った」の誤用ではなく「冷や汗をかいた」という表現が「汗った」に転じたものらしい。
そうであれば、これは決して日本語に特有の現象ではない。ロンドンで暮らしていた頃、バスに乗る順番を譲ってあげたり、ちょっとした事で「タオッ」と礼を言われるので、そんな英語表現があるのかと不思議に思っていたのだが、これは「TAO=Thanks a lotの略」なのであった。
この記事に関連するニュース
-
【光る君へ】藤式部が〝御用ライター〟拒否 倫子「あらま」が視聴者ウケ
東スポWEB / 2024年11月25日 13時34分
-
「姦」という漢字はどう読むのが正しいのか…「平安時代の辞書」に記されていた"すさまじい読み方"
プレジデントオンライン / 2024年11月14日 18時15分
-
猫に「貴族」の地位が与えられていた!?一条天皇と宇多天皇は愛猫家で、「それ、わかる~!」なかわいがりっぷり【平安時代のペット】
OTONA SALONE / 2024年11月12日 15時31分
-
ファーストサマーウイカ、『光る君へ』ききょう役を背負い続けた1年 髪も姫カットにして「常に忘れないように」
マイナビニュース / 2024年11月10日 20時45分
-
【ほんとはヤバい平安ワールド】「光る君へ」まひろのライバル役、ききょうこと清少納言役を演じたファーストサマーウイカさんが登場するスペシャル回を配信! ききょう、そして定子への想いを語る!
PR TIMES / 2024年11月2日 22時40分
ランキング
-
1八戸5歳女児死亡の初公判、検察側「母親らは一日一食しか与えず隠れて食べていた女児に暴行」
読売新聞 / 2024年11月26日 15時45分
-
2【速報】共同通信の社長が外務省に謝罪 生稲晃子外務政務官の靖国参拝めぐる誤報問題で
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月26日 19時51分
-
3求人サイトで公募した市長後継候補、原因不明の急病で辞退…あす現市長が記者会見
読売新聞 / 2024年11月26日 16時1分
-
4コロナ新しい変異株「XEC株」はどんなウイルスか 「冬の対策とワクチン接種の是非」を医師が解説
東洋経済オンライン / 2024年11月26日 9時0分
-
5石川県西方沖でM6.6の地震 最大震度5弱 津波被害の心配なし
ウェザーニュース / 2024年11月26日 22時47分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください