プーチンを国際法廷に引き出せ 日本は後れとらず制裁主導を
Japan In-depth / 2022年2月27日 23時0分
ロシアを国際貿易のドル決済から締め出すためのSWIFT(国際銀行間通信協会)からの排除などは見送られたが、事態が悪化した際の切り札として温存される意味あいがあり、状況次第では徐々に発動されていく可能性がある。(編集部注:米英独仏イタリア、カナダの6カ国と欧州委員会は2月26日、ロシアの大手銀行などをSWIFTから排除する追加金融制裁を科すことで合意した)
■ 実害なかったクリミア編入の制裁
日本政府は、この過程を通じて腰砕けになることなく、強い姿勢を維持していくことができるか。
こうした懸念が生じるのも、過去の〝有事〟の際、日本政府が強調する〝各国との連携〟が必ずしも機能したとはいえなかったからだ。
真っ先に思い浮かぶのは2014年、やはりプーチンが南部ウクライナのクリミアを併合した時の対応だ。
日本の制裁は、ロシア金融機関の新規証券の日本市場での募集、発行禁止、66個人、16団体の資産凍結、武器禁輸などだった。しかし、資産凍結の対象はウクライナ国内の協力者に限定、ロシア要人は含まれず、日本からの武器輸出などはないから、先方は何の痛痒も感じなかっただろう。
米欧の各国が、貿易・経済、軍事協力の見直し、エネルギー企業5社の深海、北極油田開発への技術供与の中止などにきめ細かく、実効性のある手段をとったのとは大きな違いだった。
■「天安門」のG7共同制裁には反対
1989年の天安門事件後の中国への制裁をめぐる日本の方針は、G7(主要7カ国)の結束を乱すといわれてもやむを得ないものだった。
日本は第3次円借款は停止したものの、事件直後にフランスで開かれたG7首脳会議(アルシュ・サミット)では、「制裁は中国を孤立化させるだけで、民主化にはつながらない」として反対、そのため共同制裁は見送られた。
当時、中国の外相だった銭其琛氏が、結束が弱い日本を西側の経済制裁突破口にしようと1992年の天皇の訪中を実現させたと回想している。
いま振り返ると、日本にとっては悔いの残る決定だったろう。
古い話だが、1979年秋から1981年初めにかけて続いたイランの米国大使館占拠事件では、米国が経済制裁を課して原油の輸入を停止したため、イランの余剰原油を日本が高値で輸入、「無神経だ」とアメリカ政府からねじこまれたことがあった。いまならあり得ないが、実際にあった話だ。
■ 侵攻前、心許なかった日本の動き
この記事に関連するニュース
-
G20ブラジルで開幕 ウクライナ・中東巡り足並みに乱れ 首脳宣言採択は微妙な情勢
産経ニュース / 2024年11月18日 22時5分
-
クリミア奪還「非現実的」 トランプ氏の元顧問
共同通信 / 2024年11月10日 9時10分
-
トランプ氏「ウクライナを見放すのか支援継続か」 次期政権で対立する2グループが浮上
東洋経済オンライン / 2024年11月9日 10時0分
-
北朝鮮軍に"頼る"ロシアの姿勢が激変した事情 ついに交戦開始、北朝鮮側が得るものは?
東洋経済オンライン / 2024年11月6日 10時0分
-
プーチン大統領、モスクワで北朝鮮外相と会談 1分間握手交わす
ロイター / 2024年11月5日 2時47分
ランキング
-
1八戸5歳女児死亡の初公判、検察側「母親らは一日一食しか与えず隠れて食べていた女児に暴行」
読売新聞 / 2024年11月26日 15時45分
-
2【速報】共同通信の社長が外務省に謝罪 生稲晃子外務政務官の靖国参拝めぐる誤報問題で
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月26日 19時51分
-
3求人サイトで公募した市長後継候補、原因不明の急病で辞退…あす現市長が記者会見
読売新聞 / 2024年11月26日 16時1分
-
4コロナ新しい変異株「XEC株」はどんなウイルスか 「冬の対策とワクチン接種の是非」を医師が解説
東洋経済オンライン / 2024年11月26日 9時0分
-
5石川県西方沖でM6.6の地震 最大震度5弱 津波被害の心配なし
ウェザーニュース / 2024年11月26日 22時47分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください