1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

外来語と和製語について(上) 日本の言論状況を考える その5

Japan In-depth / 2022年2月28日 23時0分

「フィッシュをイートしなさい」





などと子供に言うことがよくあったそうだ。つまり彼にとっては、単なるネタではなく幼児体験が反映されているのだとか。





その話の一体どこに納得したのかと言うと、これまた海外生活経験を鼻にかけている、と思われかねないリスクを覚悟して語るのだが、英語なら英語を日常的に使う生活を長く続けていると、ついつい日本語会話の中にも英単語が混じってしまうものなのだ。





たとえば、ロンドンで日本語新聞の編集・発行をしていた当時も、スタッフはみんな日本人だったが、締め切りでてんやわんやの時など、みんなして、





「オー、ゴッシュ」「ジーザス・クライスト」





などとうめきながら仕事をしていた。当時よく執筆を依頼した日本人女性ライターなど、ちょっとした言い回しが思い出せなかったりすると、





「英和辞典で単語を探すんですよ」





などと語ってくれたことがある。私自身、編集責任者として、





「この情報は、ちゃんとプルーフできてるのか?」





などとスタッフに問うことがよくあった。クレディビリティ(信頼性)とかプライオリティ(優先順位)などは、今や出版・編集業界に限らず広く使われている。





漢語由来であれ欧米からの外来語であれ、皆が日常的に使うようであれば、それはもはや日本語の一部と考えてよいのかも知れない。漢字も今や立派に日本語の一部であり、フィロソフィー(哲学 ギリシャ語)やサイエンス(科学 ラテン語)が、れっきとした英単語であるように。





その一方、英語圏ではまず通用しない和製英語を問題視する声も、最近ではよく聞かれる。





これまた、正しい英語に置き換えれば、と思うこともあるのだが、アメリカ英語とイギリス英語とで表現や意味合いが異なったり、なにをもって正しい英語とするか、早計には言われないのである。





この問題は次回あらためて見よう。





(続く。その1、その2、その3、その4)





トップ写真:イメージ 出典:PAKUTASO




この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください