1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

邪悪なロシアと日本を重ねる朝日新聞 

Japan In-depth / 2022年3月22日 23時0分

邪悪なロシアと日本を重ねる朝日新聞 


古森義久(ジャーナリスト・麗澤大学特別教授)


「古森義久の内外透視」


 





【まとめ】


・ウクライナへの進行を行っているロシアとかつて中国に侵攻した日本の類似点。


・朝日新聞による日本「悪魔化」キャンペーン。


・過激な革命家鶴彬と政治的背景の不明なロシア国営テレビ職員の女性を根拠のない断定で重ねる。


 朝日新聞がロシアのウクライナ侵略を日本の戦争行動に重ねる悪魔化をそろそろ始めるのではないか、と思っていた。案の定、3月17日朝刊の一面コラム「天声人語」がその作業を始めた。ああ、やっぱり、と奇妙な納得を感じた次第である。


このコラムの基調は80年前の日本は現在のプーチン大統領独裁下、ウクライナで残虐な殺戮を続けるロシアと同じだとする大前提だった。つい、「なぜ日本がそんなに嫌いなのか」と


問いたくなる。


 私はこの自分の連載コラムで「朝日新聞とヒトラー」というシリーズの記事を書いてきた。朝日新聞が自分たちの嫌う相手をヒトラー扱いする実例を山のように提示してきた。アメリカのジャーナリズムではよく悪魔化=demonizationと呼ばれる不公正な言語の政治的武器化である。朝日新聞がいま目前で反発する相手を過去の邪悪な存在と同様だと断定して、本来はその過去とも邪悪ともなんの関係もない現在の相手を悪者だと断定するのだ。


 朝日新聞はこんどはプーチンのロシアの残虐な侵略行動を戦前、戦中の日本の行動と同じに扱うのである。この扱いは現在の敵を過去の悪魔に結びつけるのとは反対に、現在の悪魔を過去の敵に結びつけるのだから、変型の悪魔化だともいえる。


その典型例が前述の「天声人語」だったのだ。まずその文章を紹介しよう。


以下が冒頭の記述だった。


 《日中戦争下の日本に、鶴彬という川柳作家がいた。戦争のむごさを短句に刻んだ。<手と足をもいだ丸太にしてかへし>。石礫のような言葉の力が、当局から警戒されたか、治安維持法違反で捕らえられ、獄中で若き命を落とした。▼<屍のないニュース映画で勇ましい>。戦争を正当化し、美化するプロパガンダ映像への強い皮肉である。川柳雑誌に掲載された彼の句は当時、どれくらいの人の目に触れたのだろう▼》


 以上が書き出しの全文である。この部分の主題は1930年代の日本だった。いまから90年近くも前の大昔の話である。


 だがコラムの文章はその後、いきなり現在のロシアへとつながる。その部分を紹介しよう。


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください