現地語風と自国語風(上)地名・人名・珍名について その3
Japan In-depth / 2022年6月22日 11時0分
林信吾(作家・ジャーナリスト)
林信吾の「西方見聞録」
【まとめ】
・日本人の姓名のバリエーションの多さは世界一、10万とも30万あるとも言われる。
・姓名を現地語風に読む場合と、日本語風に読む場合があるが、これは相互主義に基づくもの。
・これは北東アジアの漢字文化圏だけに見られる問題ではない。
キラキラネームとかいった話題に、さほど関心はないという方でも、日本人の姓名のバリエーションの多さは世界一だという話は、一度くらい聞いたことがおありではないだろうか。
たとえば、姓を名乗る習慣を最も古くから持っているのは中国人だが、かの国では、姓の種類は少数民族など非常に珍しいものまで含めても4000程度でしかないという。
李(リー)、王(ワン)、張(チェン)が三大姓と称され、中国公安局の統計によると、王姓は総人口の7.25%、三大姓の合計だと21%強。さらに劉、陳、周など上位100位までの姓の人で、実に総人口の87%を占めるという。
数字は2007年のものだが、キラキラネームよろしく変わった姓が流行るということは考えにくいので、今もそれほど変わっていないだろう。漢字の読み方については後述する。
ちなみに李という姓の人は韓国やヴェトナム、日本を含め、世界中で1億1000万人以上(日本の総人口にほぼ等しい!)いることから、世界で最もポピュラーな姓としてギネスブックにも載っている。
中国人は世界で最も古くから姓を名乗っていると述べたが、具体的には紀元前5000~6000年までさかのぼれるという。
姓そのものは、集落の名前やその集落の長の名前に由来するものが多いと考えられ、また、同姓であれば、遠い祖先が同じ集落で暮らしていたことになるので、近親結婚を忌避する考えから、同姓の男女の結婚は認められなかった。現在でもタブーが完全になくなったわけではないと聞く。
韓国でも同様の傾向が見られる。具体的には、姓のバリエーションが、よほど珍しいものも含めて300に満たないとされ、金(キム)、李(イ)、朴(パク)の上位3位までで総人口の45%ほどを占めている。
これに対して、日本人の姓の種類は10万とも30万とも言われる。おそろしく幅があるではないかと言われそうだが、実はこれこそ日本人の姓の特色なのだ。
今世紀の初め頃、大学文学部の教授から聞かされたのだが、同じ「浜崎あゆみ」さんでも、姓の読み方は「ハマサキ」だったり「ハマザキ」だったりする。これは同姓同名と見なしてよいか、やはり別々の姓名なのか、国語学的にも難題とされているのだとか。引き合いに出す例が少し古くないか、などと言ってはいけない。当時は国民的歌手だったのだ笑。
この記事に関連するニュース
-
名前が話題の台湾野球選手、本来の読み方に想い 名前を取り戻してきた「台湾原住民族」の歴史
東洋経済オンライン / 2024年11月22日 16時0分
-
【古代人のDNA解析から新たに解明された「渡来人」の正体!】虚実入り混じる古代史を解き明かす書籍『渡来人とは何者か』、2024年11月22日発売。
PR TIMES / 2024年11月22日 10時45分
-
夫婦同姓は日本の伝統といえるのか…昔は保守派が「夫婦同姓」に反対していたのに今は固執するワケ
プレジデントオンライン / 2024年11月20日 8時15分
-
世界で日本だけ……夫婦同姓「最後の国」に国連が4度目の勧告。夫婦別姓トラブルで軌道修正する国も?
オールアバウト / 2024年11月14日 18時30分
-
朝鮮の大陸間弾道ミサイル発射について中国外交部がコメント
Record China / 2024年11月1日 11時50分
ランキング
-
1コロナ新しい変異株「XEC株」はどんなウイルスか 「冬の対策とワクチン接種の是非」を医師が解説
東洋経済オンライン / 2024年11月26日 9時0分
-
2元県議丸山被告に懲役20年求刑=無罪主張、妻殺害事件―長野地裁
時事通信 / 2024年11月26日 12時52分
-
3靖国参拝誤報「極めて遺憾」=共同通信に説明要求―林官房長官
時事通信 / 2024年11月26日 13時18分
-
4アマゾン、出品者に値下げ強制か 独禁法違反疑い、公取委立ち入り
共同通信 / 2024年11月26日 12時45分
-
5求人サイトで公募した市長後継候補、原因不明の急病で辞退…あす現市長が記者会見
読売新聞 / 2024年11月26日 16時1分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください