1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

死せる安倍氏、有権者を走らす 弔い合戦大勝、過去には敗退したことも

Japan In-depth / 2022年7月12日 23時0分

死せる安倍氏、有権者を走らす 弔い合戦大勝、過去には敗退したことも


樫山幸夫(ジャーナリスト、元産経新聞論説委員長)


 





【まとめ】


・参院選は自民が圧勝した。過去、選挙戦さ中の政治家の死では、同情票による勝利もあれば、逆に敗北したケースも少なくない。


・安倍元首相の死を受け、より多くの人が投票所に足を運んだのは間違いないだろう。しかし、有権者は一人一人の判断で投票した。


・安倍氏の死と選挙結果を結びつけるのは意味がない。有権者は民主主義の基本を実践しただけ。


 


あたかも安倍元首相の〝弔い合戦〟となってしまった参院選は予想通り、自民党が大勝した。


今回の事件が結果にどのような影響をもたらしたのか推し量ることはできない。感情で投票することは禁物という指摘もある。


しかし、安倍氏を惜しむ声が内外で燎原のように広がるのをみるにつけ、やはり自民党に多くの〝同情票〟が投じられたことは想像できよう。


振り返ってみれば、「政治家の死と選挙」のかかわりは過去、絶無ではない。遺志を受け継ぎ、同情票による勝利は少なくない。


反面、逆の結果、霊前に勝利を報告できなかった選挙戦も少なからずあった。   


今回のケースはあるにしても、情に脆いといわれる日本社会において、有権者は情に流されずに票を投じていると指摘する専門家もいる。


 


■ 衆参同日選のさ中に急死した大平首相


今回の事件で思い出すのは、殺害ではないが、1980年、初の衆参同日選のさなかに、大平正芳首相が急死したケースだ。



 









写真)故大平正芳首相の内閣・自民党合同葬(1980年7月9日 日本武道館)


出典)Getty Images


1978年暮れに就任した大平首相は翌年秋、大型間接税の必要性を訴えて衆院を解散した。結果は過半数割れの惨敗、これを機に退陣要求が高まって、〝40日抗争〟と呼ばれる激しい党内対立が展開された。


いったん終息したかにみえたが、しこりは解消されず、翌年5月、野党が提出した内閣不信任案に自民党の反大平勢力から同調者が続出、可決されてしまう。


首相は衆院を解散、参院選が間近に迫っていたため、投票日を両院同日とするダブル選挙を決断した。


参院選が公示された5月30日の遊説後、大平氏は体調不良で急きょ入院、6月12日に急死した。心筋梗塞だった。


ダブル選挙は6月22日に投票が行われたが、自民党は衆参で安定多数を大きく超える大勝、大平氏は文字通り命をかけて政局の安定を勝ち取った。


前年秋以来、党内反主流派からの攻勢にさらされ続けて憤死した大平氏への同情票だったのは明らかだった。


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください