1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

英国葬と安倍元総理国葬の違い

Japan In-depth / 2022年9月13日 15時41分

英国葬と安倍元総理国葬の違い




宮家邦彦(立命館大学 客員教授・外交政策研究所代表)





「宮家邦彦の外交・安保カレンダー 2022#36」





2022年9月12-18日





【まとめ】





・9月9日に英国のエリザベス女王が逝去され、19日には国葬が行われる予定。





・日本で多くの国民が反対している安倍元首相の国葬と、世界が追悼するイギリスの国葬とは異なるとの意見も。





・エリザベス女王の国葬に関し、英国の植民地支配への批判が出ている他、一部途上国には、「旧宗主国が植民地支配を謝罪すべきだ」との意見がある。





 




先週9日、英国のエリザベス女王が逝去された。王室医師団が「懸念」を表明して間もなく、女王はその偉大な生涯を閉じた。70年間の王位は決して平坦なものではなかっただろう。個人的にお話しする機会は勿論なかったが、公平に見て、女王の人間的魅力は英国王室の中でも抜きん出ていたと思う。心からご冥福をお祈りしたい。


エリザベス女王の時代は大英帝国の黄昏の時代だったのかもしれぬ。彼女が即位した頃から、世界の指導的地位は米国に移っていった。彼女の即位は1952年2月6日、ウェストミンスター寺院で戴冠式が行われた1953年は、考えてみたら筆者が生まれた年ではないか。不遜ながら、本当にお疲れ様でした、と申し上げたい。


さて、英国では9月19日にエリザベス女王の国葬が行われる。ところが、この訃報を受け、日本ではSNS上で「本物の国葬」という言葉がトレンドになっているそうだ。「本物の葬儀」がイギリスの国葬であって、9月27日に予定される日本の安倍晋三元首相の国葬は「本物ではない」ということらしい。一体どういうことか?


例えば、「世界中が追悼するイギリスの本当の国葬と、多くの国民が反対しているにもかかわらず強行されようとしている日本の国葬形式の式典」とか、「今の日本政府が強行しようとしている国葬には、絶対に参加したくない」というのだが、どうも違和感がある。この点についてはJapan Timesに英語のコラムを書くつもりだ。


確かに、英国では女王の国葬に対する反対や懸念は少ないだろう。しかし、アフリカやインド亜大陸の旧英国植民地では既に疑問の声が上がっている。安倍晋三元首相が世界中から弔意を示されたのとは対照的に、エリザベス女王国葬の場合は、旧植民地を中心に、英国の過酷な植民地支配に対する批判が出ているらしいのだ。


問題は国葬の是非に止まらない。これまでも一部途上国には、「旧宗主国が植民地支配を謝罪すべきだ」という意見がある。例えば、アルジェリアはフランスに対し「植民地支配を謝罪すべし」と求めているが、フランスが謝罪したという話は聞かない。勿論、英国も奴隷売買や植民地支配について謝罪したことはない。


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください