1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

ウクライナへの軍事支援に思う(下)オワコン列伝 その6

Japan In-depth / 2023年2月28日 11時0分

ウクライナへの軍事支援に思う(下)オワコン列伝 その6


林信吾(作家・ジャーナリスト)


林信吾の「西方見聞録」





【まとめ】


・オワコンにすべき兵器は核兵器。


・戦争で利益を得る人たちがいる限り、この世から戦争はなくならない。


・そうした発想自体がオワコンと気付くことが、戦争で犠牲になったウクライナとロシアの人に報いる唯一の道。


 


 前回の最後の方で、オワコンにすべき兵器もある、と述べたが、おそらくは読者ご賢察の通り、これは核兵器のことである。


 NATOが「真綿で首を絞めるように」ロシアを追い詰める戦略をとってきた、と繰り返し述べてきたのも、あまり露骨に追い詰めて、プーチンが核のボタンに手をかけることがないように配慮していたに違いない、との意味だ。


 このこと自体については、あらためて詳細な説明も不要だろうが、希望的観測を込めつつ述べることが許されるなら、もしも核が使われることなく事態を収束することができれば、


「やはり核は〈使えない兵器〉なのだ」


 という認識を、多くの人が共有できるようになるだろう。


 わが国では『沈黙の艦隊』(かわぐちかいじ・著 講談社)という漫画にまで、


「核がその威力を発揮し得るのは〈威嚇〉においてのみだ」


 という台詞が登場するくらいなもので、核を実戦で使用することはできない、と考える人も多いが、これが世界のコンセンサスにはなり得ていないことも、また事実であった。


 今次のプーチンにせよ、また最近の北朝鮮にせよ、核戦力を威嚇に用いることを、言わばセーフティネットにしているように見受けられるのだが、それはそもそも矛盾した発想であることに、核保有国の指導者達が気づく日が、早く来てくれることを切に願う。


 もうひとつ、今次のロシアが苦戦を強いられている原因として指摘されているのが、第二次世界対戦型の「電撃戦」が、戦略としてオワコンになったのでは、というものだ。


 事実、昨年3月のシリーズで報告させていただいたように、侵攻開始から最初の24時間で、700発以上ものミサイルと精密誘導爆弾がウクライナに撃ち込まれ、同国の軍事通信・指揮および情報収集システムは完全に破壊された。


 後は戦車の大群を戦闘に首都キーウになだれこめば、3~4日で片がつく、というのがプーチンの目論見であったと、衆目が一致している。


 実際、ウクライナのゼレンスキー大統領自身が、


「キーウの防衛線など3日しか持つまい、と世界中が考えていた」


と述懐したほどだが、現実は異なるものであった。


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください