牛乳の市場開放にはメリットもある 今こそ「NO政」と決別を その5
Japan In-depth / 2023年3月31日 11時0分
こうした事態を憂慮した、国内の酪農家、それも飲料乳を主として生産する、北海道以外の酪農団体が政治家に働きかけて、輸入を阻止したという経緯があった。
一方、前述のようにバターなどの加工原料を主とする北海道の酪農家には、設備投資などに補助金を出したのである。もはや保護貿易どころか、社会主義的な計画経済と言うべきである。
しかも、牛乳の生産と流通にはもうひとつ問題がある。牛は暑さに弱いので、夏はあまり乳を出さない。この結果、飲料の需要が多い夏は品薄で、冬になると乳がたくさん出るので、しばしば過剰になるため、余剰となった分は乳製品にし、夏にまた牛乳に戻す、という方法がずっと続けられた。
2014年のバター不足は、前年の猛暑も関係していると言われたが、いくら計画経済でも気象まではコントロールできない。
こうした酪農の在り方を一新し、牛乳を貿易商品とすることで、事態は改善されるはずだと、私は考える。
どこに売るのかと言われれば、答えはある。中国だ。
新型コロナ禍が、ようやく終息の兆しを見せ始めた昨今、中国からの観光客も増えつつあるが、彼らが日本製の粉ミルクを「爆買い」している、との報道もあった。
日本でも過去には、粉ミルクによる薬害や食中毒などが起こされたが、その反省を踏まえ、今では「安心・安全」との評価が復活している。
子供に安心・安全なミルクを与えたいという親心には、人種国籍もイデオロギーも変わりない。さらに、国内の経済活動が復活しつつある中国は、飲食店などでの牛乳の需要が急増したのを受け、デンマークやニュージーランドから大量の牛乳を輸入しているが、前述のように牛乳は腐りやすいため、殺菌し無菌包装した、いわゆるロングライフ牛乳ばかりだと聞く。
この点、地理的に近い日本からは、新鮮な牛乳を輸出できる可能性が高い。
ただし、今日の明日で実行できることでもないし、さらに言えば、今ここで余剰牛乳の販路を確保できたとて、気候の問題などでまた状況が変わったら……という懸念もある。
こうしたことを踏まえて、酪農に限らず日本の農業全体を再建して行く必要があり、そのためには補助金などの税負担も生じるだろうが、これは「食料安全保障」という考え方に基づいた、適正な支出であると考えるべきだ。
具体的にどういうことかは、次回。
(その1、その2、その3、その4)
トップ写真:飼料を食べる搾乳牛 出典:Denis Suslov/ Getty Images
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
酪農の仕組みを消費者に伝えるユニークなクラフトビール「異端児エール 北海道ミルクエール」
IGNITE / 2024年11月18日 18時0分
-
11月29日(金)「いい筋肉の日」に、筋肉を食べる!?マッチョ店員が「パワー・パウダー・パン」を無料配布!「マッスル・ベーカリー」が表参道に3日限定オープン
PR TIMES / 2024年11月14日 17時15分
-
過剰在庫が社会課題の脱脂粉乳から「服」を創る
PR TIMES / 2024年11月5日 13時15分
-
日本の酪農を守ろう! レシピ動画「クラシル」と日本乳業協会「牛乳・スキムミルク消費拡大プロジェクト」を開始
PR TIMES / 2024年11月1日 11時15分
-
「満天☆青空レストラン・ガイアの夜明け」出演牧場が6年がかりで生み出したA2ミルクの“W発酵レアチーズ” 数量限定で10月27日先行発売!発売初日にグルメ部門ランキング1位を獲得
@Press / 2024年10月31日 10時45分
ランキング
-
1「自爆営業」はパワハラ、厚生労働省が防止法指針に明記へ…企業へ対策促す
読売新聞 / 2024年11月24日 21時13分
-
2【スクープ】世耕弘成氏、自らが理事長を務める近畿大学で公益通報されていた 教職員組合が「大学を自身の政治活動に利用、私物化している」と告発
NEWSポストセブン / 2024年11月25日 7時15分
-
3実家は売春宿、ホステスを殺して15年逃亡…「松山ホステス殺害事件」福田和子の壮絶人生(1982年の事件)
文春オンライン / 2024年11月24日 17時0分
-
479歳の男が大家に包丁突きつけ「刺してやる」 ステレオの音が大きいと注意されたことに腹を立て 札幌市
STVニュース北海道 / 2024年11月25日 7時15分
-
5金山労働者の追悼式、初開催=韓国側は不参加―新潟・佐渡
時事通信 / 2024年11月24日 16時25分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください