1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

「貯蓄」か「投資」か、早めに決断を「新入社員に贈る言葉」その8

Japan In-depth / 2023年4月10日 13時14分

「うちの会社なんて、入るのが簡単じゃないと思うけど、それでも3年続かない新人が多い」


 と聞かされたこともあるくらいです。


「辞めてどうする気だ、と質問しても、要領を得ない答えしか返ってこない」


 そうです。辞めると決めた以上「上司」と話をしても仕方がない、ということですかね。


 本誌でも、古森義久氏が「石の上にも三年」という格言を引いて、とりあえず3年間は先入観なしに働くべきである、と説いています。


 基本的に賛成ですが、昨今の、いわゆるブラック企業の実態などを聞くにつけ、不幸にもそのような会社に入ってしまったならば、3年も我慢する必要などない、とも思います。


 会社全体が必ずしもブラックでなくとも、直属の上司によっては、とんでもない目に遭いかねませんしね。私自身、食べるための仕事をいくつか経験していますが、よくある「年下の上司によるパワハラ」を腹に据えかねて、1ヶ月で辞めてしまったことがあります。


そいつがまた最後まで、ぶっ飛ばされなかっただけ有り難いと思え、みたいなことを言ってきたので、


「分かった。じゃ、殴っていいよ。2発。ただし、2発で俺をノックアウトできなかったら、その後どうなっても知らないよ」


 と静かに応じました。もちろん、相手が本物のケンカなどできないことを見切った上でのことです。たとえ逆上して殴りかかってきたところで、こちらは「受け流して反撃などしない」とまでは約束していませんし笑。


 話を戻して、まあ3日で辞めてしまうような人は、そもそも社会人としての適性に欠けているのだろう、と私でも思いますが、先ほども述べたように3ヶ月ほど働いて、会社の雰囲気がある程度分かってきたら、その時点で自身の対応を決めるのは「あり」だと思います。


 辞めたければ辞めてもよいのですが、3ヶ月で辞めた、という履歴が残ると、転職(=再就職)は困難をきわめます。


 立花隆氏が生前、フリーランス志向の若い人に対して、


「とりあえず100万円の貯蓄をしなさい」


 と説いたことがあります。物価高騰の昨今、この金額はいささか過小かも知れませんが、論点はそこではなく、要は、当座の生活に困らないだけのお金、ということですね。


 あなたがもし新入社員で、入社3ヶ月目に、どうも自分はこの仕事(会社)に向いていないようだ、と感じたとしましょう。その時は、この言葉を思い出して欲しいのです。すぐに辞めてしまうのではなく、100万円貯まったら辞めてやる、と考えてみましょう。


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください