1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

本当に「AIが仕事を奪う」のか(上)ポスト・コロナの「働き方」について その3

Japan In-depth / 2023年4月21日 19時0分

20世紀の終わり頃から人口に膾炙していた(ただし軍事オタク限定)、やがては戦場で無人兵器同士が相まみえ、人が死なない戦争が実現するのではないかという観測が、一時は現実味を帯びたのである。





しかし結論から言えば、そうはならなかった。





敵味方の兵士が上空からいつ襲ってくれるか分からないドローンの影に怯える、という形態の戦いが、今も続いている。人が死なないどころか、すでに一般市民を含めて万単位の犠牲者を出しているのが事実だ。





とは言え、攻撃型・自爆型ドローンに代表される無人兵器が、国家や軍隊の指導者をして戦争を決意させるハードルを低くしたことも、遺憾な現実なのである。





端的に、最新型の戦車は1輛10億円くらいするし、戦闘機となると150億円以上の物もある。なおかつ一人前の戦闘機パイロットを育成するには、年単位の時間と莫大なコストがかかるものだが、ドローンの金額など知れたもので(現にウクライナなど、段ボール素材のドローンまで実用化した)、自爆型と言っても要はラジコンだから、過酷な訓練など必要ない。





繰り返し述べるが、AIを含めたハイテクはツールなのであり、使う人間の心がけ次第で、人々の生活向上に寄与することもあれば、仕事どころか人命まで無慈悲に奪う結果を招いたりもする。太古より、技術とはそういう物なのだ。





次回はもう少し我々の日常生活に関わりが深くて、かつ「AIやロボットで事足りる」と言われる職種について見てみよう。





(つづく。その1、その2)





トップ写真:イメージ 出典:KATERYNA KON/SCIENCE PHOTO LIBRARY




この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください