1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

福島県、大学合格者数から考える

Japan In-depth / 2023年4月28日 11時0分

福島県、大学合格者数から考える




上昌広(医療ガバナンス研究所理事長)





「上昌広と福島県浜通り便り」





【まとめ】





・東京大学、京都大学の合格者数で福島県は東大、京大とも、最下位。





・福島県に必要なのは、高校生が進学したいと憧れる大学だ。





・福島大学、福島県立医科大学、「福島国際研究教育機構(エフレイ)」を合併させ、さらに水産学部などを新設すればいい。





 





人口減少が進む我が国で、地域の衰退が叫ばれて久しい。「地域力の創造・地方の再生」(総務省)など、政府は「地域力」の向上を目標に掲げる。では、地域力とは何か。私は人材育成力と考えている。





人材育成は教育だ。我が国の問題は、初等教育と比べ、高等教育を受ける機会に著しい国内格差が存在することだ。今春の主要大学の合格者数が出揃った。本稿では、福島県の教育力を論じたい。





図1は、東京大学、京都大学の合格者数の都道府県別の比較だ。合格者の居住地ではなく、出身高校の所在地で代用し、18才人口1万人あたりの数字を示している。









▲図1 18歳人口1万人あたりの東大・京大合格者数 作成:医療ガバナンス研究所 山下えりか





残念ながら、福島県は東大、京大とも、最下位だ。東大は0.04人、京大は0.01人である。福島県の高校生の約2,500人に1人が東大、約1万人に1人が京大に進学していることになる。





福島県と同様、両大学への進学者が少ない県としては、沖縄県、山形県、岩手県、宮崎県などが挙げられる。東北地方と九州が多い。





一方、東大、京大の何れに対しても、合格者数が多いのは、奈良県、兵庫県、石川県、福井県、岡山県、愛知県などの西日本勢だ。公立、私立を問わず、有名進学校が存在し、福井県を除き、戦前からの名門大学が存在する地域だ。





東大への合格者が多く、相対的に京大が少ないのは、東京都、富山県、神奈川県、鹿児島県、千葉県が挙げられる。首都圏の3都県以外に、富山県、鹿児島県が名を連ねるのは興味深い。歴史的な経緯から、東京志向が強いのだろう。





ちなみに、富山県は、富山高校、富山中部高校、高岡高校などの有名公立校があるし、鹿児島県にはラサール高校、鶴丸高校、甲南高校などが存在する。さらに、鹿児島県には戦前からの名門旧制第七高等学校造士館が存在する。いずれも古くからの教育県として知られている。





一方、京大への合格者が多く、相対的に東大への合格者が少ないのは、京都府、大阪府、滋賀県、和歌山県だ。いずれも関西圏で、地元指向が強いのであろう。京大については、鹿児島県、富山県のような遠隔地であるにも関わらず、合格者が多い地域は存在しない。





この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください