日本の高齢化の2つの顔 ―少子化と長寿化―
Japan In-depth / 2023年6月8日 18時0分
神津多可思(公益社団法人 日本証券アナリスト協会専務理事)
「神津多可思の金融経済を読む」
【まとめ】
・日本の高齢化には、少子化と長寿化の2つの顔がある。
・付加価値を生み出す世代が、高齢者補助に時間をとられる社会は経済活動の面からマイナス。
・AIとロボティクスの発展を、どう社会課題の解決に役立てていくか。
日本が高齢化先進国であることは今さら言うまでもない。しかし、よく考えてみると、日本で進行するその高齢化には2つの顔がある。
まず少子化がある。出生率の低下から子供の数が少なくなっている。今年の国立社会保障・人口問題研究所の将来推計人口によれば、日本の人口は2020年の1億2615万人から、2070年には8700万人へと、50年間で実に4000万人近く減少するようだ。
一方、戦後の日本で一貫して進んできたのが長寿化だ。昨年7月に発表された厚生労働省の令和3年簡易生命表によれば、戦後間もない1947年の平均寿命は男50.06歳、女53.96歳だった。それが2021年には男81.47歳、女87.57歳になった。男女という区分は現代にはそぐわないが、統計がそうなっているのでご容赦願いたい。ともかく、この74年間で日本人の平均寿命は30歳以上延びたことになる。平成以降だけでも約7歳延びている。
長く生きることは、古来、願ってもなかなか叶わなかった。この長寿化は、戦後日本社会の大いなる成功と言える。しかし、その長寿化はすでに日本経済に様々な影響を与えてきた。ごくラフに言って、これまでの高齢化がもたらしたのは、まだこの長寿化による面が大きかったと言えるだろう。そしてこれから、いよいよ少子化の影響が大きくなる。
■ 高齢化が進んでも貯蓄超過は解消していない
一般的に、高齢化が進めば引退世代の割合が増えるので、貯蓄を取り崩す圧力が強くなると考えられる。しかし、説明は端折るが、経常収支がなお黒字ということは、国内の貯蓄超過が解消していないことを意味する。もちろん、貿易収支の黒字基調が消え、何らかのショックですぐ赤字になるようになっているので、その意味では高齢化の影響が既に表れていると言えるかもしれない。しかし、海外資産から生じる配当、利子の受け取りも増えており、経常収支黒字は全体として今なおなくなっていない。
また、長寿にはなっているが、それと並行して健康寿命も延びているので、戦後すぐには寿命だった年齢でも、今日、多くの人は現役として元気に働くことができる。勤労意欲という面でも、他国をみると、定年延長に市民の多くが反対する例もあるのに、日本では社会をあげて否定的という訳ではないようだ。国民性なのかもしれない。そういうことが、昨今の高年齢層の就労率の上昇に繋がっているのだろう。
この記事に関連するニュース
-
成人年齢が18歳に引き下げられ3年目の成人の日…少子化の下げ止まりはいつ?
Woman.excite / 2025年1月9日 12時30分
-
儲からないから保険会社は売りたがらないが…元キャリア官僚が「究極の老後への備え」と断言する金融商品の名前<br />
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月28日 10時45分
-
「ずっと働き続けるわけにも…」団塊ジュニアの終焉で、日本人が直面する「厳しい現実」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月27日 19時15分
-
経済・景気が少子化に及ぼす影響は? 3位「十分な学費・教育費の確保」、2位「消費税や所得税増税」、1位は?
J-CAST会社ウォッチ / 2024年12月24日 21時15分
-
団塊ジュニアの終焉…もうすぐ日本人を襲う「恐ろしい悲劇」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2024年12月23日 19時15分
ランキング
-
1「富士山と五重塔を一望」でインバウンド殺到の公園、4月から駐車場有料化へ
読売新聞 / 2025年1月15日 7時4分
-
2沖縄・瀬底島沖でパラセーリング中 観光客の6歳児ら家族3人が海に落下 祖母が溺れ搬送
沖縄タイムス+プラス / 2025年1月15日 7時8分
-
3〈舌と食道まで…〉「お嬢さんの作品をご覧ください」田村瑠奈被告の父親裁判で明かされた戦慄の“切除現場”【ススキノ事件公判】
NEWSポストセブン / 2025年1月15日 9時0分
-
4ガソリン価格また値上がりへ 1月16日には再び補助金減額で185円程度に高騰か ドライバー困惑「出かけるのがちょっと…」
CBCテレビ / 2025年1月14日 18時23分
-
5逮捕の三菱UFJ元行員「借金返済に苦慮」 FXや競馬で多額の損失 金塊を盗み質入れか
産経ニュース / 2025年1月14日 23時11分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください