生産性の引き上げ 高齢化が進むからこそ大事
Japan In-depth / 2023年7月2日 18時0分
神津多可思(公益社団法人 日本証券アナリスト協会専務理事)
「神津多可思の金融経済を読む」
【まとめ】
・日本の労働生産性の伸びは、米国よりは低いが欧州主要国と比べ遜色ない。
・高齢化が本格化する2030年代以降、生産性改善がこれまで以上に必要。
・柔軟に働き方を変えるような労働市場整備が、生産性の引き上げに貢献する。
日本の低生産性がしばしば話題になる。多くの場合、先進国間の比較においての話だ。国際比較の場合、米国ドル換算で行うことが多い。そのため、当然、為替レートの影響が強く出る。2020年代に入っての円安は、他の先進国と日本の金融政策スタンスの違いに起因するところが大きい。その為替レートで換算した結果をみて、足元の日本の低生産性をどこまで深刻に憂慮すべきかはよく考えた方がよい。
ひとまず、その生産性の水準の比較は置いておくとして、生産性の改善具合いをみると、必ずしも日本だけが特に停滞している訳ではない。働く者一人が一時間当たりにどれだけ付加価値を生んでいるかをみる労働生産性でも、労働や資本の投入増加では説明できない付加価値生産の改善をみる全要素生産性でも、日本は2010年代に入っても欧州の主要国並みの改善を実現している。
しかし、これから高齢化がさらに本格化し、付加価値生産に従事できる人口の割合が急速に減っていく中で、日本が貧しくならないためには、これまで以上に生産性を改善させていくことが大事だ。
生産性をさらに改善するためには、まず、働く人がどれだけ便利な機械装備等を使えるか(資本装備率)が重要になる。また、企業が研究開発や無形資産へ積極的に投資することで、一定時間でこれまで以上の付加価値生産を可能にすることも大事だ。さらに、人的投資がいかになされるかも生産性改善の鍵となる
■円安で目立つ「貧しい日本」
経済協力開発機構(OECD)によれば、2021年の日本の時間当たり労働生産性は49.9ドルで、加盟38か国中27位だった。1ドル100.41円という購買力平価レートを使ったとあるので、現在の市場レートで換算し直せばもっと低生産性になってしまう。
時系列でみると、その順位は2016年までは20位だった。そこから落ちてきたのだが、目立って順位が落ちたのは2020年からだ。こうした変化は、日本で働く者の時間当たり労働生産性が、2020年代に入って急速に他の先進国比見劣りするようになったことを意味するのか。あるいは、取り残された超金融緩和の日本の通貨として2020年以降続いている円安傾向を色濃く反映したものなのか。客観的な分析は難しいところだ。事実として、足元の為替レートは、貿易ウェイトを勘案して様々な通貨と総合的に比べると、2020年と比べも約2割円安となっている。即ち、2020年当時の円の国際的な購買力を維持できる為替レートは、今より2割程度高い(1ドル140円とすれば110円程度)という計算になる。
この記事に関連するニュース
-
2029年に最低賃金1500円は「余裕で可能」な根拠 最賃の引き上げは「宿泊・飲食、小売業」の問題
東洋経済オンライン / 2024年11月19日 11時30分
-
日本の成長率、実は「G7首位」?働き手中心の指標で見えてくる別の姿 「人口減少の中、驚くほどうまく対処している」と米大学教授
47NEWS / 2024年11月19日 11時0分
-
老いは「悪」ではない 60代以上で高い幸福度 ベルギーの大学教授に聞く高齢化対処法
産経ニュース / 2024年11月16日 15時0分
-
「日本の労働生産性の動向2024」を発表
共同通信PRワイヤー / 2024年11月13日 11時0分
-
大乱世で生き残る長期視点の分散投資先
トウシル / 2024年11月5日 7時30分
ランキング
-
1「死んでいるアヒルが増えている」 埼玉・行田市の農場で高病原性鳥インフルエンザ疑い 埼玉県内では今年初
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月24日 22時8分
-
2名古屋市長選挙、広沢一郎氏が初当選…河村たかし前市長から後継指名
読売新聞 / 2024年11月24日 21時49分
-
3強盗致傷事件被害品のクレカを受け取った疑いで21歳大学生を追送検…SNSで闇バイトに応募
読売新聞 / 2024年11月24日 16時51分
-
4三笠宮妃百合子さまの通夜営まれる 秋篠宮ご夫妻ら参列
毎日新聞 / 2024年11月24日 19時32分
-
5県議会自主解散など要求=維新、兵庫知事選を総括―吉村共同代表
時事通信 / 2024年11月24日 15時35分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください