1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

「中台戦争2027」(中)ロシア・ウクライナ戦争の影で その2

Japan In-depth / 2023年7月26日 12時15分

「中台戦争2027」(中)ロシア・ウクライナ戦争の影で その2




林信吾(作家・ジャーナリスト)





林信吾の「西方見聞録」





【まとめ】





・台湾独立派優勢の背景に「天然独」と称される人達の存在あり。





・中台関係は「現状維持がベスト」と訴える台湾民衆党が「第三極」。





・同党は、独立も統一も非現実的。現状維持がベストの選択としている。





 





2027年までに、中国は「完全統一」の旗印を掲げて台湾に侵攻する。





これは2月2日に、CIA(米中央情報局)のウィリアム・J・バーンズ長官が、合衆国政府に対して警告を発したと報道された、その具体的内容の骨子である。





ロイター通信社がワシントンDCから世界に発信し、日本でも衝撃をもって受け止められたのだが、よく読んでみると、





「習近平の、台湾武力統一に向けた野心を過小評価すべきではない」





という趣旨にとどまるようだ。





もちろん過小評価は禁物だが、ならば今までさんざん「危機」を唱えてきたのはどこの誰だ、という話にもなるのではないか。





また、このような「警告」は、今次突如として発せられたものではない。





2021年3月9日、上院軍事委員会の公聴会に出席した、合衆国インド太平洋軍のフィリップ・デビッドソン司令官が、





「今後6年以内(=2027年までに)中国が台湾を侵攻する可能性がある」





と証言したのが皮切りで、以降、異口同音の発言が繰り返されているわけだが、これらはペンタゴン(米国防総省)および統合参謀本部の公式見解ではないとされている。





ここで問題なのは、2027年までと時期が特定されていることだが、それは、「中国人民解放軍創立100周年」であると同時に、3期目に入った習近平国家主席の任期が切れる年でもあるというのが根拠らしい。4期目の国家主席就任となれば、前人未踏の長期政権となるわけで、それを実現するには、建国の父と称される毛沢東でさえなし得なかった「完全統一」の偉業が必要だ、ということのようだ。





私のような昭和世代の読書好きは、「1999の年、7の月」に世界がとんでもないことになるという『大予言』のせいで、大いに混乱させられたトラウマがあるので、どうもこの手の話を聞くと、反射的に眉につばをつけたくなってしまうのだが、前回も述べた通り、ひとつ間違えば多数の人命が失われかねない問題であるから、あまり突き放したことも述べにくい。





実際問題として、習近平は3期目の就任を目前にしていた時期には、台湾をめぐって強硬な姿勢を見せていたが、首尾よく3期目を迎えるや、前回も少し触れた通り、台湾の民心に配慮した発言が目立つようになっている。





この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください