1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

虎ノ門ヒルズステーションタワー開業~都市インフラ整備と再開発プロジェクトの合体~

Japan In-depth / 2023年10月4日 7時0分

さらに、4つの建物をつなぐ歩行者デッキと地下通路により、街を分断せずに歩行者の移動を可能にした。





「T-デッキ」と名付けられた歩行者デッキは森タワーのオーバル広場とつながっており、植栽も多く、幅20メートルと広々としているので、通行するだけでなく、今後は椅子とテーブルを出して、人がくつろぐ場にもする予定だ。









▲写真 T-デッキ ステーションタワーから森タワーへ向かう ⓒJapan In-depth編集部





下には国道1号線(桜田通り)が走っている。デッキは歩車分離を実現し、安全・安心な街づくりに貢献するだけでなく、街区や幹線道路を跨いだ東西のメインストリートとしての機能も持つ。





こうしたデッキは、隣に建設中の虎ノ門病院にもつながる予定で、歩行者の利便性は格段に高まると思われる。









▲写真 植物が多く広々とした歩行デッキ(T-デッキ)虎ノ門ヒルズ森タワーからステーションタワー方向へ ©Japan In-depth編集部













▲写真 上空から見たT-デッキ(写真中央) 出典:HILLS LIFE





以上ざっと虎ノ門ヒルズ地区のインフラ周りを見てきたが、同地区では ①ビジネス発信拠点 ②国際水準の宿泊機能 ③外国人就業者・居住者等のための情報・交流拠点などが導入される。





麻布台ヒルズ地区も目指しているが、東京の国際競争力向上に虎ノ門ヒルズ地区も貢献するだろう。普段、虎ノ門地区に足を踏み入れたことのない人も、一度は覗いてみてほしい。自分の足で歩いてみれば、都市インフラと再開発の調和がいかに重要かがわかるはずだ。









▲写真 虎ノ門ヒルズステーションタワーを虎ノ門ヒルズ森タワーのオ^バル広場から望む ⓒJapan In-depth編集部





トップ写真:「虎ノ門ヒルズ」全景 右手が「虎ノ門ヒルズステーションタワー」出典:森ビル株式会社




この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください