1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

アメリカはなぜ安倍晋三を賞賛したのか

Japan In-depth / 2023年11月6日 17時0分

 その結果としてトランプ政権は中国への厳しい対決姿勢のなかで日本との同盟強化を強調し、尖閣諸島の防衛誓約を明示した。トランプ大統領は安倍氏が悲願としてきた北朝鮮による日本人拉致事件の解決へも積極的に協力した。





トランプ大統領は国連総会での演説で横田めぐみさんを「日本の13歳の優しい少女」と呼び、日本人拉致の悲劇を全世界に向けて語り、事件の解決を訴えた。金正恩朝鮮労働党総書記に直接、拉致された日本人の即時解放をも求めたのだ。その間、トランプ大統領は拉致被害者の日本人家族とも何度も面会していた。安倍首相の意向をくんでの言動だった。





TOKYO, JAPAN - MAY 27: US President Donald Trump talks to Sakie Yokota (2-L), the mother of her Megumi who was kidnapped by North Korean agents at the age of 13 in 1977, as he meets the families of Japanese abductees by North Korea with First Lady Melania (2-R), Japanese Prime Minister Shinzo Abe and Abe's wife Akie (R) at Akasaka State Guesthouse on May 27, 2019 in Tokyo, Japan. (Photo by Kimimasa Mayama - Pool/Getty Images)



▲写真 北朝鮮日本人拉致被害者の家族と面会するトランプ前米国大統領とメラニア夫人。安倍晋三元総理、安倍昭恵さん(右)。2019年5月27日 東京・赤坂迎賓館 出典:Kimimasa Mayama - Pool/Getty Images





こんな経緯を知る人間には、いまもなおトランプ氏の脇に立つ安倍晋三氏の姿が浮かんできてしまうのである。





しかしアメリカでの安倍晋三氏に対する反応はかつてはかなりの批判や非難があった。だが安倍氏はそれを乗り越えて、米側の超党派の賞賛を獲得するようになったのだ。私はその複雑な経緯をこの書『アメリカはなぜ安倍晋三を賞賛したのか』で詳細に報告した。





 *この記事は日本戦略研究フォーラムのサイトに掲載された古森義久氏の寄稿の転載です。









▲写真 「アメリカはなぜ安倍晋三を賞賛したのか」古森義久著(産経新聞出版)





トップ写真:大阪G20サミットで。トランプ前米大統領と安倍晋三元総理(2019年6月28日、日本・大阪) 出典:Photo by Kimimasa Mayama - Pool/Getty Images




この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください