1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

令和6年能登半島地震後の輪島市・福祉避難所の状況 ~東日本大震災を経験し、支援者側の立場から見えた現場の実態~

Japan In-depth / 2024年1月28日 11時0分

超急性期における福祉避難所では、多くの人が入り乱れるため、避難者にも外部からの応援にも目を向けて運営を行う必要があるのです。毎日が全スタッフでの総力戦です。





海と空に限らず、現地の避難所の現状としては、常駐スタッフのみでの避難者対応が困難となっています。現場では継続的な支援がまだまだ必要な段階であると感じております。





現地で支援に入られている方の中には、「東日本大震災の時に相馬に行ったよ!」「福島と宮城に支援に行っていました」という方が何人もおりました。災害時にこそ、人同士の縁が復興につながる大きな力となるのだと思います。





今回の災害に際し、被災当初から現場を支え続けているスタッフの皆様や、紅谷先生をはじめとする現地に支援に入られている方々に対して心からの敬意と、被災された皆様の一日も早いご再建をお祈りいたします。また、本活動は、NPO法人「医療・健康社会研究所」よりご支援をいただきました。この場をお借りして、深く感謝申し上げます。





1. 内閣府. 福祉避難所の確保・運営ガイドライン 2021 [updated March, 2021. Available from: https://www.bousai.go.jp/taisaku/hinanjo/pdf/r3_hinanjo_guideline.pdf.





2. グループホーム海と空. グループホーム 海と空 – 社会福祉法人弘和会 [updated 2022-06-24. Available from: https://www.swkouwa.com/archives/facilities/47215, January 2024.





http://expres.umin.jp/mric/mric_24015-1.pdf
図1. 福祉避難所でのベッド設営の様子





http://expres.umin.jp/mric/mric_24015-2.pdf
図2. 福祉避難所での利用者に対する医療ケアを行なっている様子





**この記事は、MRIC by 医療ガバナンス学会Vol.24015 令和6年能登半島地震後の輪島市・福祉避難所の状況 ~東日本大震災を経験し、支援者側の立場から見えた現場の実態~ | の転載です。





トップ写真:炊き出しを求める能登半島地震の被災者(2024年1月4日 石川県 日本)出典:Photo by Buddhika Weerasinghe/Getty Images




この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください