1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

情は人のためならず「想像を超えた難事の日々」海外邦人を支える元外務省医務官のメッセージ

Japan In-depth / 2024年4月8日 23時30分

情は人のためならず「想像を超えた難事の日々」海外邦人を支える元外務省医務官のメッセージ




仲本光一(岩手県盛岡広域振興局保健福祉環境技監 兼 岩手県県央保健所長・元外務省診療所長)





【まとめ】





・日本人が海外退避する事態は来ないか?“想像を超える事態”は起こる。





・助けを求める外国(人)に「情をかける」ことは、我々の子・孫の世代が救われることに繋がる。





・感染症の広がりがはやい現代、途上国支援は我々の健康にも繋がっている。





 





現在は岩手県で保健所長をしております。ここ数年間は“災害としてのコロナ”に振り回された毎日でした。前職は外務省医務官であり、26年間勤務していた経験をまとめ、今般、書籍、『想像を超えた難事の日々』(世論時報社)(※1)を上梓しました。ミャンマー、インドネシア、インド、ニューヨーク、タンザニア、オタワの大使館・総領事館に数年づつ勤務し、各地で貴重な経験をさせていただきました。





ミャンマーでは日本人の使用に耐える医療機関が一つもなく日本人医師も当方だけ、ネットの無い時代であり情報収集・医療対応に苦労した毎日でした。インドネシアでは大暴動が発生し、邦人1万人を脱出させるプロジェクトが実施され、我々は空港につめて脱出する邦人を支援しました。インドでは麻薬にはまる日本人バックパッカーへの対応に追われました。





ニューヨークでは911後の総領事館の対応のまずさ・反省から生まれた邦人医療支援ネットワーク(ジャムズネット※2)の設立に関わりました。タンザニアでは流行しているマラリアでさえ正確に診断できない、交通外傷後の対応もいいかげんな医療レベルの中、被害に遭った邦人患者をいかに早めに先進国に搬送するかで苦労しました。





カナダは国民皆保険で基本的には医療費は無料でしたが、最終的な治療までの待ち時間が数ヶ月単位にもわたる状況でした。米国は加入している保険の金額次第で医療のレベルが決まります。全く異なる両先進国の医療制度の違い、日本の進むべき方向について考えさせられました。





東京、霞が関勤務時代には、北朝鮮に3回出張し拉致被害者支援に関わりました。えひめ丸海難事故では、1年間に4回ハワイに渡航し家族支援に関わりました。イラク外交官殺害事件ではご遺族と共にご遺体を引き取りに現地に行きました。ダッカ・テロ事案でも現地に派遣され、ご遺体の確認作業、ご遺族のケアを担当しました。外務省本省では、こうした経験から得られた知見を邦人支援のためのマニュアルとしてまとめさせていただき、外務大臣から表彰(川口賞)をいただく名誉も得ました。





この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください