1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

政治評論家の屋山太郎氏を悼む

Japan In-depth / 2024年4月25日 18時33分

政治評論家の屋山太郎氏を悼む




古森義久(ジャーナリスト/麗澤大学特別教授)





「古森義久の内外透視」





・政治評論家で日本戦略研究フォーラム会長の屋山太郎氏が亡くなった。





・安倍晋三氏を当フォーラム最高顧問に迎えることでも、屋山会長の努力は大きかった





・屋山太郎さんの当フォーラムでの活動と発信の根源は「よりよい日本」の実現への熱意だった。





 





著名な政治評論家で日本戦略研究フォーラム会長の屋山太郎氏が亡くなった。巨大な損失、喪失である。





当フォーラムの屋山会長の下で顧問の一員として何年も日本の安全保障という課題に取り組むという貴重な体験から、私自身が実感した屋山会長の輝かしい成果について、感想を述べさせていただくことにした。さらに私には偉大な言論人だった屋山さんから何十年もの間、後輩として教示を得てきた、かけがえのない体験がある。だから惜別の思いはことさら強く深いのだ。





屋山さんが会長となった2017年4月からちょうど7年間の日本戦略研究フォーラムの躍進は目ざましかった。長野俊郎常務理事、長野禮子理事兼事務局長の堅実に時代を読む日ごろの運営が基礎だったとはいえ、屋山会長がさらなる大所高所からのビジョンを当フォーラムの歩みに加え、日本社会での当フォーラムの存在をより顕著にした実績は巨大だったと思う。





多数のすぐれた専門家が集まる当組織では各自の出身母体や実体験の相違から意見の異なる場合も多かったのは自然であり、健全でさえあった。だがその種の背景やしがらみがなく、独自の言論で日本のあり方を長年、論じてきた屋山会長の毅然たる重みは、フォーラム全体の団結と存在を一段と強めたといえるだろう。





私自身はワシントンでの報道活動の間に東京に定期に戻るというパターンのために、フォーラムの活動を終始一貫、考察することはできなかった。だがそれでも東京では最大限にその活動に加わり、屋山会長、長野夫妻との計画や立案を論じる場にも加えていただくことがかなりあった。その討議のプロセスでも屋山会長はここまでは是であり、その先は非という根幹の判断を下してくれたと思う。





結果として当フォーラムは台湾有事の日本発の本格的なシミュレーションで幅広い注視を浴びた。日本国として考えざるをえないのに、いざとなると誰も手を出さないという模擬演習を大々的に実施した。この種の安全保障、軍事、危機というテーマにはネガティブな大手メディアまでがいっせいに当フォーラムのこの行事を大きく報道した。





この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください