1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

【都知事選、本当の争点】⑨(最終回)都知事選有力3候補人間力分析

Japan In-depth / 2024年7月6日 17時0分

▲写真 【出典】中島由美子氏提供、波形





声診断の中島由美子氏によると「責任感、正義感に溢れている」ことが明らかになっている。





「社会を良くしたい、改革したいという強い気持ちで使命感を持っている」ことも証明されている。ただし、多くの政治家を見てきた社会活動家の沖見泰一氏によると「ほんわかさ、包み込む、女性愛を出す点が苦手ではないか。そこが感じられないのは惜しい」との評価である。





(2)当選後の課題





全事務事業のレビューを掲げているが、実際都庁職員の負担は相当になることも確かである。見直すことでの反発もある。事務事業を執行する都庁職員や事業費の裏には、それなりの利害関係者がいる。そこを見据えつつ、利害関係者を説得・納得・利害をあきらめてもらうにための綿密な戦略が必要なので、その点、慎重な検討や多方面からの情報収集が必要だろう。





一気に進めるのではなく、徐々に、小池さんに学んで人事異動や世論をうまく巧妙に活用して、進めていくべきだろう。都庁職員のプライドや過去の思いを十分ヒアリングして、彼ら・彼女らを味方にして、蓮舫さんの「社会正義」の理解者を増やして、思いの強い職員たちを仲間にして「本物の行政改革」を進めていくべきだろう。





中島由美子氏によると、声診断からうかがえた課題は「人と調和していく、人と心を通わすこと」である。「自分の正義を貫く、やりたい改革ではなく、都民の声を聞くことが大事である」と指摘する。つまり、相手の足りないこと、相手の困ったことに寄り添い、相手の事情を分かって、できるだけ理解してあげること、その姿勢を示すことだ。中島由美子氏はもう1つ課題を言う。「自らが政治家を志した本当の使命を思い出すこと。庶民の感覚を思い出し、慈愛の心で政治を行うこと」だ。





非常に能力が高く、まじめで誠実で、自分に厳しい人なので、意外に都庁職員から信頼される可能性が高い。都庁職員や都民をいかに味方につけるのか、その情熱や使命感を大事にしつつ、相手に対して親身に誠実に向き合い、その問題意識をもとに「共感」の輪を広げていくこと。巻き込んでいくことが重要になってくる。





 





3 石丸伸二氏





(1)分析





1982年8月12日生まれの41歳。安芸高田市、旧吉田町立吉田小・中学校、県立祇園北高等学校を卒業。浪人ののち京都大学経済学部へ進学し、卒業後は三菱東京UFJ銀行を経て、安芸高田市長に。Youtuberとしてそのやり取りが話題になり、大人気になって都政に進出してきた。また「恥を知れ、政治家」「政治屋の一掃」といった過激な発言で特定の立場や利害を守る人たちに対しての明確な挑戦状をたたきつける。爽快さと大胆さ。「半沢直樹」の主演男優に似てなくはないが、その正義あふれる主張はもちろん、いかにして「バズる」かを考えて行動する戦略家でもある。





この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください