1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

辞退騒動は体操協会の責任 今から次の五輪が楽しみ その1

Japan In-depth / 2024年8月6日 14時0分

辞退騒動は体操協会の責任 今から次の五輪が楽しみ その1




林信吾(作家・ジャーナリスト)





林信吾の「西方見聞録」





【まとめ】





・未成年飲酒・喫煙をした体操女子代表選手が出場辞退を発表し、世論を二分する騒ぎとなった。





・文化人・言論人たちからは「処分が厳しすぎる」との声が聞かれた。





・法曹界とジャーナリズムに共通する最大のタブーとは、「証拠を示すことなく誰かを断罪してはならない」。





 





 パリ五輪が開幕した。





自国開催だった前回=東京五輪ほどではないにせよ、メダルラッシュも期待できる、との声がよく聞かれる。





 だがそれ以上に、開会に先立つこと一週間あまり、7月19日に、日本体操協会(以下、協会)が、女子代表チームの主将に任ぜられていた選手が、未成年であるにもかかわらず飲酒・喫煙していたことが発覚し、出場辞退する旨を発表し、世論を二分すると言って過言ではないほどの騒ぎとなった。





 なにごとにも賛否両論はつきものだが、今次の議論で特徴的だと思えたのは、文化人・言論人と称される人たちの間からは「処分が厳しすぎる」との声が聞かれたこと。





参議院議員の猪瀬直樹氏など、





「たかがタバコでなにを騒いでいるのか。麻薬じゃないんだぞ(中略)こんな些細なことで19歳の夢を潰すつもりか」





 などとX(旧ツイッター)に投稿し、さらなる物議を醸したほどだ。





 これに対して市井の人たちの間では、ルール違反に対する処分は当然だ、との声が多い。





 アスリートの間でも意見が分かれているようで、たとえば本誌でもおなじみの為末大氏は、自身の経験も交えて「ルールの運用は機械的でない方がよい」との見解を示した。一方、ビーチバレー元日本代表の浅尾美和さんは「アスリートはルールの中で生きているもの」であるとして、処分やむなし、との立場を取っている。





 アスリートではないが武道経験者である私は、個人的に浅尾美和さんの肩を持ちたいところがないではないが(美人は正義、などということでは決してない笑)、それ以前に、早い段階から、議論の依って立つところに違和感を持たざるを得なかった。





 前シリーズで紹介したように、都知事選で2位の得票を得た石丸伸二氏が、特集番組に出演した際、女性タレントからの質問に対して手厳しい答え方をして炎上したことは記憶に新しいが、今次の五輪代表辞退をめぐる議論に関しては、各方面からの反発も覚悟の上で、





「失礼ながら前提の部分がまったく正しくないな、という風に感じましたよ」





 と言わざるを得ないのである。





この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください