若者全体に共通する危機感・連帯感はどこに?
Japan In-depth / 2024年8月21日 23時0分
宮家邦彦(立命館大学 客員教授・外交政策研究所代表)
宮家邦彦の外交・安保カレンダー 2024#34
2024年8月19-25日
【まとめ】
・1968年シカゴ民主党大会の「流血の日」を回顧。
・「アメリカンロック」に被れていた世界の若者にとって「ベトナム反戦運動」=「政治」=「音楽」だった。
・今の米国には若者全体に共通する危機感・連帯感がない。
今週、日本ではお盆休みが明け、自民党総裁選が白熱し始めた。一方、米国ではシカゴで民主党大会が始まり、ハリス・ウォルツ正副大統領候補の下、民主党が政治的活力を取り戻した。日米両国でそれぞれ内政が本格的に動き始めた訳だが、今の筆者の関心事は、あまり報じられない日米間の大きなギャップのことである。
この点については今週の産経新聞World Watchに詳しく書いたので、ここでは繰り返さない。一つだけ付け加えるとすれば、バイデン大統領も、岸田首相も、苦渋ながらも、歴史的に恐らく極めて正しい決断を党のために下した、ことだ。彼らの政治的判断が如何に適切だったかは、9月と11月の選挙結果が証明することになる。
それはさておき、「シカゴの民主党大会」は、筆者のような1970年反安保闘争を知る世代にとって特別な感慨がある。シカゴで行われる民主党の全国大会と聞けば、恐らく多くが1968年のシカゴ民主党大会中に起きた、あの「流血の日」事件のことを思い出すと思うからだ。
筆者にとって、また、当時の多くの日本の若者にとって、あの事件は「音楽」=「政治」だった当時の雰囲気を象徴する出来事だ。勿論、当時高校生だった筆者がベトナム戦争の全貌を理解できた訳はない。だが、当時「アメリカンロック」に被れていた世界の若者にとって「ベトナム反戦運動」=「政治」=「音楽」だったことは間違いない。
何と単純な時代だったことか。ベトナム反戦を唱え、68年シカゴ民主党大会に押し掛けた若者たちの群衆は「The whole world is watching, the whole world is watching….(全世界が見ている)」と合唱しながら警官隊と衝突した。当時の米国の若者はだれもが徴兵され、ベトナムの最前線に送られる可能性があったからだ。
69-70 年、高校生だった筆者は「シカゴ」というブラスロックバンドのコピーを始めていた。「流血の日」と題された彼らのヒットシングル曲は、あの「The whole world is watching」から始まる。だが、今日シカゴに集まった反イスラエル・親パレスチナの若者から1968年当時のような悲壮な危機感・連帯感は全く感じられない。
この記事に関連するニュース
-
イスラエルとハマス、近く停戦合意か 背景に米政権交代と親イラン勢力の影響力低下
産経ニュース / 2025年1月14日 17時58分
-
トランプ政権を軸に「2025年の国際情勢」を予想。行き当たりばったりの日本は渡り合えるのか
オールアバウト / 2025年1月9日 21時25分
-
アングル:中東・ウクライナ・USスチール、バイデン氏残り1カ月の「宿題」
ロイター / 2024年12月23日 15時44分
-
「忘れ去られた人々」の怒りが描く未来:ポピュリズムの脅威と可能性
Japan In-depth / 2024年12月18日 19時0分
-
「ガザ停戦近い」と米高官 楽観論には注意と留保も
共同通信 / 2024年12月18日 1時29分
ランキング
-
1〈舌と食道まで…〉「お嬢さんの作品をご覧ください」田村瑠奈被告の父親裁判で明かされた戦慄の“切除現場”【ススキノ事件公判】
NEWSポストセブン / 2025年1月15日 9時0分
-
2沖縄・瀬底島沖でパラセーリング中 観光客の6歳児ら家族3人が海に落下 祖母が溺れ搬送
沖縄タイムス+プラス / 2025年1月15日 7時8分
-
3「富士山と五重塔を一望」でインバウンド殺到の公園、4月から駐車場有料化へ
読売新聞 / 2025年1月15日 7時4分
-
4「都議会自民党」会計担当を週内にも立件へ、パーティー収入3000万円不記載か…東京地検特捜部
読売新聞 / 2025年1月15日 5時0分
-
5ガソリン価格また値上がりへ 1月16日には再び補助金減額で185円程度に高騰か ドライバー困惑「出かけるのがちょっと…」
CBCテレビ / 2025年1月14日 18時23分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください