1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

待たれるタイム・トゥ・チェンジ 本当に「政治の季節」なのか 最終回

Japan In-depth / 2024年10月1日 13時30分

待たれるタイム・トゥ・チェンジ 本当に「政治の季節」なのか 最終回


林信吾(作家・ジャーナリスト)


林信吾の「政治の季節」


【まとめ】


・高市候補は女性であることよりも、旧安倍派との結びつきや保守色のイメージが障害に。


・派閥の論理で選出されたともいえる石破総裁。自民党は次の総選挙で議席を減らすことも。


・野党に期待できないから自民党が政権運営している状況はよいとは思えない。


 


 シリーズ第一回で、日本初の女性宰相の誕生を願う声に対して、私は「なにを今さら」という表現まで用いて、否定的な見方を開陳させていただいた。


 石破新総裁の誕生、と言うよりは高市早苗候補が決選投票での逆転負けを喫したことを受けて、一部メディアからは「まだまだガラスの天井が残っているようだ」との声も聞かれた。ガラスの天井というのは、日本はまだまだ男性社会で、女性がトップに立つには諸々の(しかしながら見えにくい)障壁がある、という意味の言葉である。


 私見ながら、これは半分正しく半分間違っていると思う。


 閣僚はじめ、国会議員や地方自治体の首長、大企業のエグゼクティブの中に女性が占めている比率を見れば、女性の社会進出が西欧諸国に比べて立ち遅れていることは一目瞭然である。しかし一方、ここで私が「欧米」という表現を用いなかったことに着目していただきたい。米国では未だ女性の大統領が誕生していない。エグゼクティブはそれなりの人数がいるが、巨額の資産を持つIT企業のトップなども男性ばかりである。


 それよりなにより、総裁選を制すれば本邦初の女性宰相の誕生となる、というのは、高市候補にとってアドヴァンテージであったはず。実際にそのことを期待する声も、自民党の内外から聞かれていた。


 第一回の投票で高市候補は国会議員票は2位、党員党友票は1位であった。もともと石破茂という人は、議員の間からは「平気で義理を欠く」などという声が聞かれ、人気がなかったが、その分、反骨の人であるとして党員党友からは幅広く支持を集めていた。


しかし今次は、わずか1票差ながら高市候補が党員党友票で上回ったのである。この事実は、初の女性総裁誕生に対する自民党支持層の期待が、それだけ大きかったという、少なくとも状況証拠にはなるだろう。


 とは言え、それはあくまで、自民党支持層の間でのみ通用する論理に過ぎなかった。新政権誕生後の解散総選挙を考えた場合、前々回も述べたように、高市候補が「選挙の顔」になったのでは、コアな保守票は集まるだろうけれども、無党派層などの票は逆に逃げるのでは、という心配があった。初の女性宰相という「金看板」を差し引いても、エキセントリック、右翼的と言ったマイナスのイメージが足を引っ張ったのである。


この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください