1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

信頼欠く自民党か、頼りない野党かー総選挙、究極の選択

Japan In-depth / 2024年10月19日 17時0分

信頼欠く自民党か、頼りない野党かー総選挙、究極の選択




樫山幸夫(ジャーナリスト、元産経新聞論説委員長)





【まとめ】





・総選挙が佳境に入ってきた。石破新内閣の信任を問う戦いは、自民党が苦戦を強いられている。





・メディアの調査もそれを裏づける。与党が過半数を確保できるかが焦点。





・与党が不祥事や団結の乱れの中で臨んだ過去の選挙、敗北するケースが少なくなかった。





 





■ 各紙「自民苦戦」、単独過半数は微妙





10月17日づけの各紙は「序盤戦の情勢」をそろって報じた。





日本経済新聞は主見出しが「自民、過半数割れの可能性」。





公示前247から、小選挙区、比例代表いずれも議席を失い、「定数465の過半数233に届かない可能性がある」と石破政権にとって厳しい予測を伝えた。 首相が「勝敗ライン」とする「(自民、公明の)与党で過半数」には言及がなく、きびしい状況をうかがわせた。





「与党 過半数見通し」の見出しを掲げた読売新聞も、自民だけでは公示前の247から割り込む可能性に指摘、「単独での過半数維持が焦点」として、日経同様、明確な予想を避けた。





毎日新聞は、「与党過半数の公算大」とし、「接戦区で競り勝てば(自民だけで)過半数を維持できる可能性」と、自民党にはやや安堵できる分析結果を示した。





各紙とも立憲民主党は公示前の98議席から大きく回復、国民民主、共産は現状維持か上積み、維新、公明には勢いがみられないと報じた。





読売によると、れいわ新選組、社民党、参政党に加え、日本保守党も議席を確保する可能性がある。





■ 不祥事、不人気、不一致―与党敗北のパターン





スキャンダル、首相の人気低迷、党内の亀裂、分裂―。過去の総選挙で、与党が敗北した場合の原因だ。ほとんどがこれに当てはまる。





記憶が新しい与党の大敗北は、2009(平成21)年8月の総選挙、麻生太郎首相率いる自民党が大敗、民主党単独政権が誕生した。





前年のリーマン・ショックによる世界不況のなかで、政権自体の目標が不明確だった福田康夫内閣は有効な手立てを取ることができず支持率が低迷、野党が多数を占める参院での首相問責決議が可決されるなどして、福田氏は在任1年で政権を投げ出した。





後継の麻生太郎氏(現自民党副総裁)も、決め手になる対策を見いだせなかったことにくわえ、日ごろの傲慢な言動もあって、発足から人気低迷を続けた。衆院任期満了の2か月前に解散に打って出たものの、あろうことか一気に181議席を失い119議席まで落ち込んだ。





敗北というにはあまりに衝撃的な結末、自民党は1955(昭和30)年の結党以来初めて第一党の座から転落した。





この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

複数ページをまたぐ記事です

記事の最終ページでミッション達成してください