京浜急行鉄道事故総合対応訓練から見えてきたもの
Japan In-depth / 2024年10月21日 7時0分
▲写真 列車から救出される乗客(社員らが乗客の役をしている)ⒸJapan In-depth編集部
▲写真 救出され線路上を歩く乗客(社員らが乗客の役をしている)ⒸJapan In-depth編集部
一方、車の方は、消防隊員が大型カッターを使い、リアゲートのヒンジを切断して取り除き、迅速に運転者を救出した。
▲写真 事故者のリアゲートを取り外し、運転手を救出する消防隊員 ⒸJapan In-depth編集部
その後、踏切内の事故車両の搬出が行われた。モーターカーという特殊な工事列車のクレーンが車両に装着されたロープを引っ張り上げて移動させた。手際のよさが光る。
▲写真 モーターカーのクレーンで事故車両を持ち上げ、線路内から除去する作業 ⒸJapan In-depth編集部
車両が取り除かれるといよいよ脱線復旧作業だ。脱線した車両を線路に戻すわけだが、なにしろ車両1台35トンもある。油圧で動く「ジャッキ」を使って車両を持ち上げるのだが、それが簡単ではない。
まずは地面を手作業で固め、ジャッキを置く土台である「ブリッジ」を車両の下に設置する。その上に車両を横送りするのに使う「ローラーキャリッジ」という機材が左右1台ずつセットされた。さらにその上に「ジャッキ」が置かれ、慎重に車両を持ち上げていく。ひとつのジャッキで26トンの重さに耐え、左右二つで車両の重さを支える。
▲写真 ブリッジの上に設置されたローラーキャリッジとジャッキ ⒸJapan In-depth編集部
ジャッキにより浮いた車体を慎重に横移動させ、ようやくレールに車輪が正確にセットされるのにかなり時間がかかった。
▲写真 レールにセットされた車輪 ⒸJapan In-depth編集部
事故列車が自力運転で移動した後もやることは多い。踏切警報機、踏切遮断機、発光信号機、踏切監視カメラや、保線・電気関係の復旧作業が粛々と行われた。
▲写真 車両に上り電線の復旧などを行う作業員 ⒸJapan In-depth編集部
竹谷英樹鉄道本部長は総評として、「自分たち一人一人の仕事の先にお客様の安全や安心、喜びがあるということを常に念頭に置いて、仕事に取り組むことが重要だ。想像力を働かせ、目的を達成するためには何が必要かを考える習慣をつけることで、仕事の質がさらに高まっていく。訓練の成果を生かし、部門を超えたつながりをさらに強固にして、全員が一致団結してこれからも安全で安心な輸送サービスを提供していこう」と述べた。
この記事に関連するニュース
-
脱線から4日…JR函館線運転再開も…室蘭線でまた“異常”寒暖差原因か 鉄路の安全どう守る?
STVニュース北海道 / 2024年11月19日 18時49分
-
貨物列車脱線は踏切のレール腐食が原因か JR北海道が会見 専門家「踏み板を剥がして検査すべき」
HTB北海道ニュース / 2024年11月18日 20時32分
-
貨物列車脱線から63時間…大動脈はいまだ運転見合わせ レール?車両?に不具合 JR函館線
STVニュース北海道 / 2024年11月18日 16時4分
-
新幹線の乗客にとって「マジで最悪っ!!」な事態を想定した訓練とは? 「早く隣の列車に乗り移って!」
乗りものニュース / 2024年11月10日 9時42分
-
JR九州の総合脱線復旧訓練 列車が踏切内で車と衝突し脱線したという想定
RKB毎日放送 / 2024年11月8日 12時30分
ランキング
-
1斎藤氏再選で「兵庫県民を批判」する人の"盲点" 「疑惑」に乗っかった稲村氏の戦略もまずかった
東洋経済オンライン / 2024年11月22日 8時40分
-
2百合子さま葬儀に3億2500万円=国費から支出
時事通信 / 2024年11月22日 10時22分
-
3東大駒場キャンパスに侵入し学生のPC盗んだ疑い、無職の男を逮捕
読売新聞 / 2024年11月22日 13時13分
-
4今週7か月ぶりに再開したばかりも…また掘削停止、岩盤発見 北海道新幹線「羊蹄トンネル」
STVニュース北海道 / 2024年11月22日 14時30分
-
5新潟市南区妻子殺害事件 被告の男に無期懲役の判決 新潟地裁
BSN新潟放送 / 2024年11月22日 15時2分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください