福島第一原発事故からの13年:医学研究の進展と課題
Japan In-depth / 2024年10月24日 9時49分
上昌広(医療ガバナンス研究所理事長)
「上昌広と福島県浜通り便り」
【まとめ】
・福島第一原発事故から13年半、原子力規制委員会は屋内待避の見直しを進めているが、医学的観点からも適切とされる。
・福島医大は原発事故後に研究力を高め、264報の論文を発表するなど成果を上げたが、近年は研究資金の減少に伴い発表数が減少傾向にある。
・事故の長期的な影響に対する研究は世界的な関心を集めており、日本はその記録を後世に残す責任があるが、研究支援が不足している。
福島第一原発事故から13年半が経った。政府は原発事故対策の見直しを進めている。10月18日、原子力規制委員会は、原発事故後の屋内待避について、放射性物質が大気中にほとんど存在しないことが確認できた場合には解除できるなど、見直しの素案をまとめた。
この変更は、福島第一原発事故後の放射線量が、原発からの距離ではなく、事故の時点での風向きなど天候条件が影響していたという経験に基づくものだろう。一方、延々と屋内退避を続けると、糖尿病や高血圧など基礎疾患が短期間の間に悪化する。その後、脳卒中や心筋梗塞で命を落とすことが多い。原子力規制委員会の見直しは、医学的に適切だ。
このような議論ができるようになったのは、原発事故後、多くの臨床研究の結果が発表されたからだ。その中には長期間、経過を観察した貴重なものもある。本稿では、福島第一原発事故に関わる医学研究の年次推移をご紹介したい。
まずは、図1をごらんいただきたい。原発事故後に発表された医学論文数の推移を示している。この数字は、米国立医学図書館データベース(PUBMED)で、「福島第一原子力発電所」という単語を含む論文を検索したものだ。8月25日現在、1792報の論文が発表されている。
特記すべきは、原発事故後10年間、100-200報程度の論文がコンスタントに発表されていることだ。
写真)図1
出典)医療ガバナンス研究所
これはマスコミ発表とは対照的だ。図2は全国紙5紙に、「福島第一原子力発電所」という単語を含む記事数の推移を示したものだ。原発事故から時間が経過するにつれ、記事数は急速に減少し、2018年以降、ほぼ横ばいだ。
写真)図2
出典)医療ガバナンス研究所
マスコミの記事数は、世間の関心を反映する。多くの日本人は、福島原発事故への関心を失ってしまったのだろう。
では、福島原発事故に関する研究は、どの国の研究者が主導したのだろうか。勿論、日本人研究者だ。1479の論文に日本人研究者が著者として参加しており、全体の83%を占める。
この記事に関連するニュース
-
原発再稼働審査の「合格」と「不合格」の差は科学的なのか? 原子力規制委員会のあり方に専門家が疑問
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2024年11月16日 9時0分
-
原発新増設への道のり険しく 高経年化でも長期安定稼働がカギ 高浜1号機運転50年
産経ニュース / 2024年11月14日 19時40分
-
福島第一原発から取り出した燃料デブリ 茨城県の研究所で分析開始
福島中央テレビニュース / 2024年11月14日 12時3分
-
輸送容器のデブリ取り出し 原子力機構、写真公開
共同通信 / 2024年11月13日 23時11分
-
原発デブリ、初めて敷地外に搬出 茨城の研究施設で分析開始へ
共同通信 / 2024年11月12日 20時36分
ランキング
-
1暗躍する悪質ホストの歌舞伎町スカウト「さらすぞ」 闇バイト募集と同じ手口 深層 歌舞伎町
産経ニュース / 2024年11月21日 21時6分
-
2形を変えた政活費に? 自民改革本部案の「外交支出」、与野党協議の焦点に
カナロコ by 神奈川新聞 / 2024年11月21日 21時44分
-
3生後2カ月の次男が意識不明 傷害容疑で巡査長を書類送検 福岡県警
毎日新聞 / 2024年11月21日 19時37分
-
4「うるさいから帰れ」と言われ逆上 元交際相手が寝ている布団に包丁突き刺す 55歳無職の女を逮捕 札幌市
北海道放送 / 2024年11月22日 8時42分
-
5稲村陣営がSNSが選挙期間中に凍結 刑事告訴の方針「選挙戦で自由な発信ができなくなった」 兵庫県知事選
MBSニュース / 2024年11月21日 19時25分
複数ページをまたぐ記事です
記事の最終ページでミッション達成してください