世界幸福度ランキング2018 日本は54位!?日本人は不幸せなのか?
JIJICO / 2018年3月30日 7時30分
世界幸福度ランキング2018 日本は54位!?日本人は不幸せなのか?
世界幸福度ランキングで54位の日本
「今、あなたは幸せですか〜!?」
こう投げかけられたら、皆さんは どう答えますか?「幸せです!!」と 大声で即答できる方は、もしかしたら少ないかもしれませんね…。
先日 国連の関連機関が、2018年版の「世界幸福度ランキング」を発表しました。この調査で 日本は54位(ちなみに去年は51位で 3位後退)でした。
上位は、フィンランド、ノルウェー、デンマーク、アイスランドなど、名前を聞いただけで、何か大自然の美しさが思い出される国々で、何とな〜く納得しますが、意外だったのは、国名を具体的に挙げることはしませんが、日々紛争が起こっている国や、GNPなど各種指標で日本より経済的に劣るとみられる国などが、我々より上位にいる点です。
調査方法や国の文化風土が幸福感に影響する?
これはどういったことなんでしょうか?これは単純に調査方法が背景にあるのだと思います。
調査方法は、各国で1000人程度に「今の幸せは10点満点中何点か?」を電話やインタビューで聞き、それに国ごとの過去3年の平均値を算出、人口当たりのGDPや健康余命、社会の自由度、汚職の頻度、寛大さなどを分析したもものを踏まえているそうです。
例えば、13位のコスタリカは「生まれたからには幸せであるべき」との考えからほとんどの人が「10」と即答したようです。
また南米の国は、性格がとてもおおらか。こちらも「幸せですか?」と聞けば、「もちろん!」と答えが返ってくるそうです。
逆に謙虚さ、控えめという精神を大切にしてきた日本人。「幸せですか?」と聞かれ「幸せだ!」と豪語するのは、何か引け目を感じてしまいます。
こういった各国の文化や精神、また宗教的なものもあるのではないでしょうか?結論から言うと、このランキングは「あまり気にすることないんじゃない?」ということです。
ただ、大切なのは 世界のランキングを上げることより、個々が幸せだと感じるためには 何が大切か?ということではないでしょうか?
幸福を感じるために必要な「訓練」で幸せ感覚を磨こう
幸せになるため(感じる)に必要なこと、私は ズバリ「訓練」だと思っています。
幸せになるには、筋肉をつけたい人がウェイトトレーニングを行うように、マラソンのタイムを縮めたい人が、走り込みを行うように幸せになりたいのならば、幸せを感じる訓練が必要だと思っています。
もちろん、重たいダンベルや腹筋をするのではなく、幸せ感覚を磨く訓練です。
特に 私たちが住む日本は 必要なものはすぐに手に入り、食事にも仕事にもすぐにありつける 素晴らしい国です。だからこそ、普通の幸せを感じにくい 幸せ訓練にはもってこいの訓練場です。
幸せ訓練の基本は「無理やり」感じてみること
幸せ訓練の基礎は、「無理やり」です。1日の中で、1回でも無理やり 幸せだったことを見つけ 意識的に感じようとすることから始めてみてはいかがでしょうか?
今日は晴れた。桜が咲いた。お風呂の温度がちょうど良かった。など、普通のことも無理やり 自分だけの小さな幸せを見つけたと、自分に言いつける訓練です。
先ほどの13位のコスタリカは「生まれたからには幸せであるべき」との考えが、何百年にもわたり 国民全体で 無理やり言い聞かせ続けたからこそ、今では 本当に みんなが幸せ感を持てる国になったのだと思います。
もちろん幸せの定義は、人それぞれですが、幸せを感じる感覚は もともと平等に与えられているはずです。それを使うかどうか?使えるようになるか?は 自分次第。
今回も、このコラムを 皆さんに読んでもらえて 私は世界一の幸せ者です!
(つだ つよし。/心理カウンセラー)
この記事に関連するニュース
-
養老孟司「日本が身の丈に合う大きさになる期間だったのかもしれない」 “失われた30年”が醸成された真の理由
集英社オンライン / 2025年1月19日 9時0分
-
なんだ、幸せになるには「潜在意識」を変えればよかったのか!自分の潜在意識に働きかける方法とは?
OTONA SALONE / 2025年1月18日 20時10分
-
幸福度トップは東海地方!その背景にある価値観 全国の男女に聞いたアンケートで意外な結果が…
東洋経済オンライン / 2025年1月4日 12時0分
-
【12星座占い】2025年1月運勢ランキング、1位は?
マイナビニュース / 2025年1月1日 0時0分
-
独身=不幸は“呪いの言葉” 結婚が幸せの「絶対条件」と思い込んでいる人の“盲点”
オトナンサー / 2024年12月29日 7時10分
ランキング
-
1石破総理が万博会場を視察「チケット売れ行きは心配していない」「あらゆる万博が最初はあまり伸びず、そこから右肩上がり」
MBSニュース / 2025年1月19日 18時10分
-
2桜島で爆発的噴火 噴煙2000m 鹿児島【20日午前9時までの降灰予報】
MBC南日本放送 / 2025年1月19日 16時3分
-
3共通テスト、全日程が終了 志願者数は7年ぶりに増加
毎日新聞 / 2025年1月19日 21時5分
-
4愛知、千葉で鳥インフル=計7農場、144万羽処分へ
時事通信 / 2025年1月19日 18時5分
-
5紀藤正樹弁護士「衝撃。悲しすぎる」元兵庫県議の死去報道受けXに思いをつづる
日刊スポーツ / 2025年1月19日 16時28分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください